mixiユーザー(id:1206915)

2016年06月27日01:34

261 view

「すくすくスパイシー!!!〜旗揚げ公演のレシピ〜」

くすくすスパイスVol.12 at メープルギャラリー

毎度お馴染み「劇場以外の小屋での演劇に命をかけてる集団」の公演

オレは、この劇団においては、ほぼ関係者と言ってもどこからも疑問の声さえ上がらない立場


過去11回を並べてみると
ピアノレッスン場
アトリエ(観てない)
廃工場
民家
寺(撮影)
蔵(出演・映像・撮影)
蔵(映像・撮影)
喫茶店

喫茶店(出演)
教会
そして今回がキッチンのあるギャラリー
教室やカフェとしての利用も可能という場所

フォト


話はバックステージ物

STORY
今日は劇団すくすくスパイシー!!!野旗揚げ公演の日です。
お客様も一杯入っていらっしゃるようですが、劇団員らしき人たちが続々集まってくるものの、なかなか始まりません。どうやら、作家であり演出の青山みーるが不在のようです。
さてこの芝居、どうなることやら・・・・。



スタッフもキャストもみんな顔馴染み
年に1度の顔合わせで同窓会みたいな気分ではある

このギャラリーにはベランダがあって、最初は集まってくる劇団員役の役者たちはそこで「おいどうしよう、客入っちゃったよ、本出来てねえよ、台詞入ってねえよ、演出逃げたよ」という、芝居やったことある人なら一度ならず見る悪夢を体現する芝居をする。

それも身につまされるのだが、昼間なもんで更にその向こうに、現実の「かに料理甲羅本店」という看板が見えてるのがもう気になって気になってwww

フォト


そうこうしているうちに空気を読まない新人女優(まかない担当)がタマネギとニンニクを炒め始め、場内に実に香ばしい匂いが漂い始める
これが、炒める音と本物の香りで実に胃袋に打撃を与えるw

劇団員たちが不手際を詫びようと挨拶をしている後ろで、ジプロックに入れたひき肉をまな板にズダンズダン叩き付けて挨拶がよれて行くのもおかしい

で、実際芝居中にハンバーグを作って、
「いろいろなスパイスが混ざり合っておいしいハンバーグができる、芝居もいろいろな個性が混ざり合ってひとつの作品が出来上がるんだよ」という警句になる

以前は演出の羊子先生は、若干アングラ系の作風だったけど、最近はコメディに寄った感じがある
特に今回はバックステージ物なんで、音響担当のつうさん、(オレの幼なじみイダテンの奥さん。イダテンはその昔日進幼稚園の雪組さんでオレは松組さんだった。通園圏外だった俺たちは普通の定期バスに乗って通っていた。俺は秋葉入口から彼は清河寺から東武バスに乗って・・・・以下略)ことつんちゃんも胃薬飲んだりトイレに駆け込んだり音楽に合わせて踊ったり・・・役者デビューおめでとうw

と、いう結局は「次のステージこそ最高のステージ」という大団円に終わるお話でした

きのう千秋楽

4 1

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2016年06月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

最近の日記

もっと見る