mixiユーザー(id:27471672)

2016年06月26日22:46

166 view

第100回日本陸上競技選手権大会

 6月24日〜26日まで陸上の日本選手権が開催されました。今年はオリンピックイヤーということ、もしかしたら100mで9秒台が出るのではということもあり、報道陣がかなり詰めかけたようです。

 実力者が順当に勝っていた印象も有りますが、全体的には世代交代を感じた大会になりました。400mでは怪我の影響も有り、金丸選手が12連覇を逃し、200mでは高平選手が21秒台で予選落ち。そして復帰を表明した室伏選手は64m台の記録で予選落ち。3選手とも僕が高校生のときには既に活躍していた選手たちなので、寂しい気がしております。特に30代に差し掛かろうとしている選手は岐路に立たされている印象です。納得が行くまで頑張って欲しいです!


 男子100mはランキング3位のケンブリッジ選手が、山縣選手、桐生選手を押さえました。雨の中でしかも向かい風で、10秒1台が2人と壮絶な決着になりました。山縣、桐生の両選手は今季の数度にわたる直接対決とプレッシャーで見えない何かがあったのだと思います。ケンブリッジ選手はとんでもない後半の差し込み。ピークがもう少し手前に来て入れたらと考えると末恐ろしいです。忠実に自分の走りに徹していて見事だと思いました。

 あとヤフコメでも彼がハーフであることを中傷するコメントがありましたが、本当に止めて欲しいです。くだらないこと言ってないで有望なスプリンターの実力を評価して欲しいです。ハーフ選手が活躍しています。400mではウォルシュジュリアン選手が優勝しましたが、ジュニア世代でもかなりカタカナ表記の名前を目にしますね。海外だとそれが普通だと思うんですが。

 男子の長距離では大迫選手が10000mと5000mの2冠を達成。去年まで10000mで2位3回、5000mで2位1回と惜敗してきただけに、今回は感慨も一入かと思います。スパートが一人だけ異次元過ぎて、単純に速いだけでなく、スピードの切り替えのタイミングとギアの数、レースパターンの引出なんかもかなり持っているのではと推察します。10000mでの日本記録更新も遠くない将来ありそうです。

 男子200mも活況を呈していて、派遣設定記録を2人が突破、更に参加標準記録を2人が突破しており、決勝では飯塚選手が20秒11の日本歴代2位の記録で優勝です。これで派遣設定記録突破者が3名になりました。100m9秒台で走れるからと言って、20秒1台で走れるとは限らないですから、そんな選手が3人という史上最高レベルになっています。19秒台の方が100m9秒台より先に何て事も・・・。

 女子では200mで福島選手が日本新です。しかも2位の高校生、齋藤選手も高校新記録!400勢は不振でしたが、200mは楽しみな選手が出てきました。リレーでの日本新にも期待です!

 あと特筆すべきは代表選考の分かり辛さも有りますね。優勝した選手でなく、3位の選手がオリンピックに内定するなど、水泳などでは有り得ない事例も結構あります。有力選手への救済措置かと思いますが、すっきりしない印象もありますね。ただ一番活躍できる選手っていうことで考えると分からなくもないですね。


 リオオリンピックで現実的に入賞とかメダルの可能性がある種目は男子のやり投げ、400mH、4×100mリレー辺りでしょうか。100m、200mも誰かがブレイクスルーしてくれれば決勝進出も有り得ると思っています。それくらい今季の充実度が凄いです。リレーはオーダー決めるのが大変です。桐生、山縣、ケンブリッジの3人は確定で、200mの代表から一人になるか。飯塚君辺りでしょうか。凄く爆発力が高そうな4人かと思います。とんでもないタイムでメダルも有り得ます。実績とコーナーが得意な選手であれば、藤光、高瀬両選手も入って来るでしょう。予選とメンバーが得も有り得ます。いずれにせよ非常に楽しみです!


 毎回思うことですけど、自己ベストを更新して喜んでる選手を観るのは気持ちいいですね!あと短距離選手イケメン多過ぎ!www




8/6(土)@両国SUNRIZE
【SATURDAY BOOTZCAMP】
op:18:00予定 st:18:30予定
adv:\1500+1D door:\2000+1D
RASTEIN etc...

 サポートメンバーを入れてRASTEIN一夜限りの復活をします。詳細が分かり次第連絡いたします。是非とも両国SUNRIZEへ!

RASTEIN
Vo,Gt:チモシーカタパルト
Ba:ぺっつ
Gt:いときん
Dr:もりそう(ex-EXPEDITION)
※Gt,Drはサポートになります。




3 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する