mixiユーザー(id:2438654)

2016年06月26日01:26

430 view

歌舞伎NEXT 阿弖流為〈アテルイ〉

2016/6/25土 17:40- 東劇

作:中島かずき
演出:いのうえひでのり

阿弖流為:市川染五郎
立烏帽子/鈴鹿:中村七之助
坂上田村麻呂:中村勘九郎

シネマ歌舞伎の阿弖流為特設サイト
http://www.shochiku.co.jp/cinemakabuki/aterui/index.html

昨年、ツイッターの私のタイムライン上でやたら話題になっていた阿弖流為。生舞台で観ることは叶わなかったのですが、シネマ歌舞伎として映画館で上映があるときいて、初日に東劇に観に行って参りました。(余談ですが面白い舞台情報は最近ツイッターの呟きで知ることが多いです)

・・・なんと凄い作品!脚本も演出も音楽も役者ももれなく凄くて、最初から最後までがっつり世界に引き込まれました!こーれーはー、生で観たらもう頭を殴られたように感動しただろうなあ・・・!

阿弖流為は大和朝廷の頃の蝦夷の軍事的な指導者で歴史上実在した人物。日本統一を進める大和朝廷に反発し、征夷大将軍・坂上田村麻呂と戦って敗れて処刑されました。私が彼の名を知ったのは「逆説の日本史」だったかな。悲運の大将というイメージで、そこでも大和朝廷軍がいかに汚い手を使って東北〜北海道を征服したかという話が載っていたように記憶しています(ちょっと曖昧)。

その阿弖流為が祖国のために蜂起して征夷大将軍・坂上田村麻呂と戦い、敗れて死ぬまでのストーリー。骨格は史実ではありますが、その間をつなぐストーリーはかなり創作が入っており、魔術も出てきて陰陽師やスターウォーズと通じる部分も。基本は芝居ですが殺陣も多く、ちょっとミュージカルと似た雰囲気もあります。でもポイントポイントに見得を切るシーンとか、歌舞伎の要素がうまーく取り入れられてて絶妙。あと、基本は悲劇なんですが、主役の二人が正義感あるさわやかな性格に描かれていることや、ところどころギャグが入ってたりするため、過度に重くないのもいいところ。

元は新感線で染五郎さん主演で上演されたものを歌舞伎に持ってきたのだとか。原作となる本や漫画はなく、このストーリーを一から壮大な大河風芝居に仕上げるとは、、、脚本家と演出家が凄い。今まで一度も観たことないけど新感線は一度観るべきなのでは??と思わされました。

さて、作品そのもの、脚本・演出・音楽・衣装もすべて素晴らしいのですが、私が一番感動したのは歌舞伎役者さんの力量です。やっぱりこの人達、芝居する舞台人としてズバ抜けてる!とにかく所作がいちいちとっても綺麗。体幹がしっかりしているせいか、まったく無駄な動きがなくポジションに入る。特に若干時代劇入ったような作品は、その点がとても活きてきます。 あと、殺陣がたくさん出てくるのですが、そのかっこいいことと言ったら。回るし跳ぶし、まるで踊りみたいでした。でいてとても男らしくて迫力満点!演技力はもちろん素晴らしくて、登場してきた瞬間から、その役としてのオーラがある。いやはや凄いです。

個人的には、勘九郎のかっこよさにとにかく痺れました。真っ直ぐで明るくて男らしくて義理がたく、でもどこか可愛い田村麻呂、まさにはまり役。コミカルな部分の演技もすっごくこじゃれてた。演技も華があって目がいくんですが、一番関心したのは所作かなー。とにかく姿勢がよくて動きがきれい、殺陣のキレはシネマで見る限りズバ抜けていたように思います。ううう、こんなの見ると歌舞伎ももっと観に行きたくなってしまうわ・・・。

七之助の演技力もすごい。巫女の役なんですけど、本当に神がかって見えた瞬間があってゾクリとしました。そして殺陣のシーンも含めて、すんごい美しいですねー。主役・阿弖流為の染五郎は、流し目の似合う美男子、悲劇のヒーローにまさにはまってました。そして貴腐人クラスタとしては、田村麻呂と阿弖流為の信頼関係もとっても美味しい。歌舞伎化する際、この3人のキャストは譲れない、という決意で制作側は企画したそうですが、それわかるわー!

さてさて、この日はシネマ歌舞伎の初日ということで、上映後に中島かずきさん、いのうえひでのりさん、市川染五郎さん3人の舞台挨拶がありました!実は全く知らなかったので超ラッキー。道理でチケットが売り切れだったはずです。皆さんこの作品には思い入れがとても強いようで、トークでも作品への愛情が伝わってきました。また、観客も、歌舞伎・阿弖流為を5回以上観たとか、新感線版も歌舞伎版も両方観たとか、熱いファンが多くて、熱気に包まれておりました!

歌舞伎に縁がない人でも間違いなく面白い、エンターテイメント性抜群の作品です。東劇では3週間くらい上映中、平日夜の部もあります。2000円くらいですし絶対損しないので、ちょっとでも興味を持たれた方はぜひ映画館にお運びくださいませ!

8 5

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する