mixiユーザー(id:35653164)

2016年06月25日22:29

226 view

新ウルトラマン列伝第155話・前編

無理でしたぁ!(笑)一纏めにするの無理でしたぁ!もう最終回なんで思いの丈をバンバンぶつけて熱男状態でやろうと思ったら、マジにピックアップする写真が足りず、結局前後編でやる羽目に(^^;;俺最後までこんなんだなあと褒めるべきか嘆くべきか…
そんな訳で新ウルトラマン列伝最終回!「グランドフィナーレ!ウルトラ戦士よ永遠に!」という訳でゼロ、ギンガ、エックスの新世代(ニュージェネレーション)ウルトラマン勢揃いによる豪華ナビゲーター総集編。の中での昭和ウルトラマン編。昭和ウルトラマンからは映画ウルトラマン怪獣大決戦、タロウのテンペラー星人回、ウルトラファイトビクトリー、80のプラズマ、マイナズマ回をピックアップ。
相変わらず宮野は宮野で目立ち過ぎ(笑)中村は何かかっこよかったなあ。流石キャプテンアメリカ。杉田は…ギンガだから暴走出来なかったせいか、杉田成分が無く(笑)かっこいい杉田が聞けました(笑)
では行きましょう。ウルトラマン怪獣大決戦は…昭和の匂いが良いね。今のCGでの光の国も良いけど、この手作業感の光の国もまた良い。またウルトラマンのスーツがノスタルジックで良い。こういうの大好きなので懐古主義の俺としては大興奮大興奮。
テンペラー星人回。これを列伝でやって欲しかった!2週に分けてさ!だってウルトラ6兄弟でハヤタ、ダン、郷、北斗が集結するんだぜ!こんな豪華なイベント回を総集編にされても興奮はあまり伝わらん!こういう豪華なのこそ子供達やかつての子供達に見せて欲しかったのよ!ま、ネオストリウム光線が見られたから良いか(笑)
レオ兄弟が何故ウルトラファイトビクトリーなのかは…おそらくレオ兄弟のアクションがふんだんなのがファイトビクトリーなのだろうな。それに坂本監督がレオ兄弟推しってのもあるから、バンバンレオ兄弟にアクションやらせてるしなあ。でもこれで正解やったかもしれんね。アストラの魅力も充分伝わってるし。
80はユリアン王女がピックアップされたのは初めてちゃうかな?改めて思うとユリアン王女の出番もっと欲しかったね。結構良いタッグやったし。でもユリアンと叫んで変身するのにはビックリ。後、ユリアンはピックアップされても映像出ぬまま終了したな…変身前の星涼子が(苦笑)
そしてとっておきの映像・ジョーニアスの実写戦闘!これホントレアだもんね。多分坂本監督撮ってないのジョーニアスくらいだよ(笑)いやあ、ジョーニアス動きなかなか良いじゃない。でもちょっとアイゼンボーグっぽく見えたのはきっと気のせいであろう(笑)
では後編へ続く(これで締めかい!)
2 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する