mixiユーザー(id:7233866)

2016年06月23日15:38

731 view

6月22日アシュケナージ・N響

NHK交響楽団第1840回定期公演

2016年6月22日(水) 19:00 開演

シューマン: 交響曲第2番 ハ長調 op.61

エルガー: 交響曲第2番 変ホ長調 op.63

指揮 ウラディーミル・アシュケナージ

NHK交響楽団

1、シューマン

金管がうるさいくらいによく鳴っていた。少し前まどのへっぽこがうそのようだ。
この曲は混沌とした中でも意味深い感じが漂うものと思っていたが
アシュケンージにかかると一点の曇りもない演奏となってしまった。
そもそもこの曲が内包する音楽性を考えればコンサートの前座に
できるものではないと思うが、この演奏なら十分前座だ。
私の持つこの曲へのイメージとは全く相いれない。

2、エルガー

長い。オケは奮闘していたが、いかんせん長い。
たいして心地よくもなく深刻さもない音が延々と続いていく。
これじゃなかなか演奏されないわけだ。
1 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2016年06月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930