mixiユーザー(id:33228444)

2016年06月22日23:22

926 view

さよなら485系A1A2編成 東北遠征まとめ(後編)


http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1953557703&owner_id=33228444
↑コチラの続きです↑


【19日の行程】

二本松→福島→大河原→仙台→作並→仙台→郡山→黒磯→宇都宮→赤羽→田端→東京→稲毛


遠征2日目の朝は6時15分頃に起床。
身支度を済ませて旅館を出発し、まず最初に向かったのは東北本線の大河原駅。
ここで仙台から福島へと送り込まれる485系が長時間止まるとの事だったので、軽く撮影(´▽`)


フォト
フォト
回9572M
2016/6/19 東北本線 大河原


この日運転された「つばさ号」は前日に運転された「あいづ号」と同様に前後で幕が異なり、福島方が文字だけ(シール式)のタイプ、山形方がコマに入っている絵幕を表示。
どちらも貫禄があってカッコいいですね(≧▽≦)


大河原で「つばさ号」に乗るK氏と一旦別れ、しばらくの間A氏と一緒に行動する事に。
A氏を引き連れ、次に向かったのは仙山線の作並。
仙台〜愛子間は比較的本数もあっていいのですが、愛子より先は一気に本数が減って1時間に1本ペースになってしまうんですね。
作並は愛子より先にあるので、おかげで仙台で1時間近く待たされました(*_*)


フォト
9817M
特急 つばさ号 山形行き
2016/6/19 仙山線 熊ヶ根〜作並

フォト
9818M
特急 つばさ号 仙台行き
2016/6/19 仙山線 作並〜熊ヶ根


山間部にある結構有名な撮影地で狙ってみましたが、両方ともカッツカツ…
やっちまった感満載でございます(´;ω;`)
なお、復路の「つばさ号」を待っている間に撮影地の真横を走る作並街道を救急・消防・警察の車が駆け抜けて行き、さらには上空を救助ヘリが飛び交うなどやや慌ただしい様子…
話によると、485系の撮影者らしき車が奥新川の林道から転落したとの事。
何も自分の車までラストランにしなくてもいいのにw


フォト
皆に見守られて
2016/6/19 東北本線 仙台


1968年に481・483系の派生グループとして登場した485系。
国鉄在来線すべての電化方式に対応する車両として最盛期は北は北海道、南は鹿児島まで津々浦々を駆け抜けた名車ですが、時代の流れとともにその活躍の場は狭まり、現在唯一定期運行を行っている485系は手が加えられた新潟の3000番台(糸魚川快速)のみとなりました。
自分は過去に上沼垂色の快速くびき野号や、3000番台の特急いなほ号に乗ったくらいで、他は撮ってばっか。
もうちょい乗っておけばよかったと今更ながら後悔しているところであります。
まだ各地に籍が残っているので形式消滅こそはしませんが、オリジナルの485系に関しては今回の運用がラストなのでもう二度と乗る事はできません。
あぁ、残念、無念…


フォト
9276D
2016/6/19 東北本線 郡山


一方、コチラは同じく引退が噂されている小牛田車両センター所属のキハ40・48系の「ふるさと」
実は、485系の撮影後に仙台で乗車組のK氏と合流し、この団臨に間に合うよう新幹線でワープして来たのですw
これが最初で最後の撮影になってしまうのかなぁ…


帰りは在来線で宇都宮へ向かいご当地餃子を堪能した後、帰宅の途に就きました。
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する