mixiユーザー(id:3231497)

2016年06月20日23:48

252 view

スマホいじってる人とタバコ吸ってる人って似てると思う。

「スマホ=遊んでいると思われる」嘆きが波紋広げる
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=29&from=diary&id=4052488

どちらも、自分さえよければいいという身勝手な人が多いというイメージがあります。

一昔前は、タバコ吸う人って食事の席でもどこでも一切かまわずに好き放題吸ってました。

受動喫煙なんて言葉自体が夢のまた夢。

そんなことを口にしようものなら

「男のくせに細かい!お前は器が小さい!」

などと怒られたものです。

個人的には、「男のくせに」という言葉を差別用語にしてほしいくらい。

どこもかしこも禁煙になったのは、吸わない人を全然思いやらない横暴な喫煙者が自分で自分の首を絞めた結果なので、全然同情しません。
むしろ、ざまあみろとさえ思います。

そのうち、スマホも「ここでスマホいじるの禁止」なんてことになるのではないでしょうか?

いくらマナーマナー言っても、タバコみたいにマナーは悪くなっても良くはならないでしょうから。

私は、携帯灰皿持ってる喫煙者を見たことがありません。




2 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する