mixiユーザー(id:12400905)

2016年06月20日22:45

227 view

ふるさとアメリカ県浜松市の写真を発掘。

フォト

フォト

東京旅行中の写真の内の2枚、夜中に試しで写真を撮ったが、何を撮ったかさっぱり忘れていた物を科学の力で再現。

ふるさとアメリカ県浜松市の母校佐鳴台小学校と
根上り松でした。
まあ、浜松市民にしか分からない事ですが。
母校は30年前は全く気に成らなかった校庭周辺柵沿いの木々が電柱よりも高くなって視界を覆いかろうじてプール部分から覗ける感じに変化。
私がいた頃は10周年だったのだから今は40周年なのかと
感慨深い物があった。

根上り松は観光する物としてはなかなか面白い物で
巨大な松の木が根っこごと地面から出ているという物。
ジブリのラピュタのラストシーンのデカイ樹木が浮かんでいる様子に似ていると言えば言える。
これも樹齢推定200年と立て札があるが、実際は推定230年であるのかなと思いを馳せる。
フランスの美少年(親バカ調べ)であった頃はこの根上り松公園で忍者の修行をしていた物だ。
28、9の頃に来たから約10年ぶりの訪問。
今回は寄り道だったが次回はミクシーを活用して旧友を見付けられたらいいな、等と考えとります。

夜中の真っ暗写真を調光して根上り松が浮かび上がった時はお化けかと思って肝を潰した。
30年前の事は覚えているのに3週間前の事は忘れているわ。
7 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する