mixiユーザー(id:43689233)

2016年06月18日23:10

140 view

ヘイトスピーチ 対策法で根絶なるか

■阻止されたヘイトスピーチ 対策法で根絶なるか
(dot. - 06月18日 07:01)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=173&from=diary&id=4049597
ならないと思う。
ヘイトスピーチが、日本人の在日にたいする差別感情に端を発するものではないのに、民族を理由としたヘイトを規制しようとしても、なくなるわけがない。もともと、在日であることを理由にいわゆるヘイトが行われてたわけじゃないんだもの。杉花粉を無くすことで花粉症を根絶しようと計画してクヌギを伐採しているようなもの。
しばしば私が在日だからという理由で排斥されるのではないという証拠として使うのが、東京府中市に、東京都府中市に拠点を置く、株式会社さくらコマースである。ウィキペディアによると、パチンコ店などのギャンブル事業や、スーパーマーケットの経営を行う一方、会社名義で競走馬を保有し「サクラ」の冠名をつけて走らせていることで知られている、とある。会社の生みの親である全演植(ジョン・ヨンシュク)・鎭植(ジンシク)兄弟は朝鮮全羅南道出身。
現在は演植氏の息子の尚烈がが1984年から会社を引き継いでいる。

が、軽佻浮薄で鳴る競馬ファンにおいて、サクラ排斥が行われたとも聞かぬ。むしろ熱狂的なサクラマニアは存在しよう。熱狂的な利一マニアや 金子マニアがいるとは聞かぬ。アンチの度合いとしては、在日のサクラより、利一のほうが多かろう。

結局、在日であるから嫌われ、敬遠されるのではなく、その人となり、立ち居振る舞いによるのであろう。
そこを見てみぬ見ぬふりをして、日本人による差別と位置づけ、ヘイトを根絶しようとしても、根絶などできようもない。

というわけで、6/19の函館スプリントステークス(GIII)は
◎ローレルベローチェ
1973年、函館3歳ステークスで、サクライワイがサクラ初重賞を飾ったこの舞台で、サクラバクシンオーを買わないでどうするのか。
○アースソニック
母父サクラユタカオーのサクラ馬券で。馬単207倍って、この組み合わせで207倍にしかなんねーの?
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する