mixiユーザー(id:3773139)

2016年06月18日20:49

207 view

さぁ出かけよう!走行記録(21)

日時:6/18(土)
目的地:霧降高原
出かける理由:暑いので高原に涼みに行く。
天気:晴れ
気温:31℃
風:無し
移動手段:バルカン君(大型自動二輪)

AM10:00 出発
今日もいい天気だ。
だいぶ日も伸びてきたので
安心して寝坊した。

浦和ICから東北道にIN
今日は車が多い。

久喜白岡JCTから圏央道にIN

菖蒲PA
休憩&コーヒータイム

鶴ヶ島JCTから関越道にIN

関越道に入った所で予定に無い渋滞。
5分ほど走ると事故に遭遇。
こんな天気のいい休日にかわいそうに・・・。

駒寄PAをこえて上り始めてから気温が下がり始めた。

赤城高原SAに入ろうと思ったが
思いとどまって昭和ICでOUT

道の駅あぐりーむ昭和
お昼ごはん。
ざるそばを食べる。
今日は先週ほど混んでいないが
中々出てこない・・・。

ナビが昭和ICから沼田ICまで一区間だけ
高速にのるルートを検索。
まあいいだろう。
昭和ICに戻って関越道にIN

沼田ICでOUT
国道120号を東に向かう。

バスが多くて思ったようにペースが上がらない。
吹き割れの滝を越えたあたりの工事片側通行で
止まったのを幸いすり抜けて先頭に出る。

丸沼高原目指して山道を登り始める。
テンションがあがってきた。

丸沼高原
休憩&一服タイム。
大分気温も下がり適温になった。
高原に来た甲斐があった。

戦場ヶ原を駆け抜けて中禅寺湖へ。
さすがに混んでいる。
急ぐ旅ではないので中禅寺湖湖畔をのんびり流す。
今日は霧降高原に行くのはやめた。
いろは坂(第一下り)に突入。

前へ前へと行こうとするバルカン君を宥めながら
いろは坂をのんびり下る。
連続カーブで右肩と右膝が疲労で破壊された。
肩と膝が痛い・・・。

国道122号に入り足尾方面へ南下。

遅い車に捕まった。
赤信号を2つ使って大名行列の先頭にでる。
大名行列の最中にひたすら煽ってきた面倒なミニバン
もついでに置き去りだ。

草木ダム
休憩&一服タイム

そのまま南下。
北関東道を目指す。

渡良瀬渓谷を抜けて市街地に入った所で気温が急上昇。
とっても暑い・・・。

大田藪塚ICから北関東道にIN

出流原PA
休憩&コーヒータイム。
気温は30℃Over
走っていると気にならないが
止まると汗がどっと吹き出てくる。

岩舟JCTから東北道にIN

浦和ICでOUT

高速側道が大渋滞。
側道を避けて裏道に入ったものの
裏道も大渋滞。参った。

左寄りの位置で信号待ちをしていたら
ミニバンが強引に右隣に並ぶ。(何度も)
あの・・・これスクーターじゃないんですけど・・・。

これ以上変なミニバンにつきあうのも疲れるので
帰宅ルートを変更。

そのまま帰宅。
いつも車と入れ替える時にバルカン君を止める位置に
親子連れが歩いている。手前で止まって通過を待っていたら
向こうもこちらを確認して止まった。困った・・・。
双方様子を伺いながらしばらく固まる。
埒があかないので先に行くよう笑顔で促し無事入庫。
PM6:00

総走行距離:386km
日が伸びてきたので
日没の早い冬場と違って
余裕をもって走ることがでる。
いい季節になってきた。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する