mixiユーザー(id:6232384)

2016年06月17日16:45

264 view

ワンピ元三大将マターリトークその1089

都知事選、野党候補一本化を検討 民進内に蓮舫氏擁立論
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=168&from=diary&id=4047545

青キジ「えっ?」
黄猿「えッ?」
赤犬「……?」
青「ちょっと待って、レンホーなら勝てるの?そうなの?そうなの都民の皆さん?確かに参院選でも『勝てる候補』扱いらしいけど…なんで勝てるの?都民なら分かるの?駄目だ都民じゃねえからさっぱり分からん。なんか組織票があんの?」
黄「不思議だねェ〜…勝てるって扱いなのもそうだしィ、二位でいい人を一位とれなきゃ駄目な選挙に出そうとしてる事も不思議でしょうがないねェ〜。本人も二位がいいんだから都民の皆さんには頑張って二位にしてあげてほしいもんだけどォ〜」
赤「ほんに不思議なもんじゃな。参院選挙では勝てちょるというならば何かしらの組織票が東京にはあるんじゃろうな。じゃから東京以外の選挙区からは出れんのじゃろう。しかし『野党四党プラス市民』とは何じゃあ、なぜ勝手に市民を加えちょる?」
青「すげえな、民意は自分たちと共にあるって言いてえのか?つってもそこは市民でなく都民て言うべきなんじゃねえの?どうせ選挙活動は23区中心でやるんだろ?多摩の人たちとか『こっちまで誰もこない』って前の都知事選の時言ってたぞ」
黄「東京も意外と広いんだからァ、知事にはちゃんと隅々まで気を配ってほしいもんだよねェ〜。湯河原の方が近いなんて言う都知事なんて論外でしょォ〜。しかし自民党の動きは報じる会社によって全然書き方が違うねェ〜」
赤「TVでは『自民党には野党より余裕がある』と言うちょったが、朝日は『遅い』扱いか。安定の朝日じゃな。今までの都知事選を見ても後から立候補した候補の方が有利じゃがな。まあ何にせよ『今までの都知事選』を思い出すと確かに信じられん者が当選しても不思議ではないが…都民も今度こそ学習したと思いたいもんじゃな…」
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2016年06月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930