mixiユーザー(id:63643947)

2016年06月12日07:19

91 view

・・・

時代が時代が〜!と言われるが。

古い価値観だ!ってギャースカ騒ぐなら。妻側の姓を名乗るように夫を説得したらどうなんだ?

旧い価値観に縛られているのは、ご老体が殆どだろ?



夫婦別姓という議題が出るとき、というかこの主張が出るときは女性側。
男性からは出てこない。

理由は?
結婚したら、女性は無条件で夫の姓になる!って刷り込まれているからでしょう???

夫の姓を名乗るのがムカつくので、結婚したら妻側の姓を名乗りなさい!って、最初っからガンガン所長しろよと思う。

そもそも必ず夫の姓に必ずする必要はないでしょ???

婿入りとか何とかで、妻側の姓を名乗ることはできる!


夫の姓にしなければならないなんて、差別だ差別だ!ってギャースカ喚く婦女子諸君。

よーく考えてよ。


婿入りって選択肢もあるんだぜ。

まさか知らないなんて言わねーよな???


夫側があーだこーだ言ってきても、妻側も主張すればいい。

それこそ、今の時代、夫の姓に必ずしなければならないなんて時代錯誤もいいとこだ!ってさ。


当事者に自分の主張を言わず、他所に向かってギャースカ騒ぐ。


どうせ、当事者を丸め込むのが 『メンドクセー』 からだろ腐れ者が!!!!!


変なところで 『女々しいワタシはかわいそう♪』って悲劇のヒロイン気取って、世間巻き込んで少数派の意見をごり押ししようとする…。


これこそ、世知辛い世の中、今の時代は〜なんだな!


当事者同士では解決できない・・・ではなく、『こいつら説得するのはめんどくさいから、権力あるやつをたぶらかしてしまえばいい』 てさ。


少数派=被害者って構図さえ作っちまえば、あとは簡単だよな。




そもそも…。


夫の姓にしたくないなら、別姓云々以前に結婚なんかするなよ。

夫の姓が受け入れられないのに、一つ屋根の下で暮らすのは抵抗がないなんて…。

不思議な世界だな〜(棒読み)。


物議をかもす「夫婦別姓」制度。あなたは賛成?反対?
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=29&from=diary&id=4038267
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する