mixiユーザー(id:8833194)

2016年06月11日21:52

1443 view

Panasonic DMC-GX8 を購入〜。

先日鎌倉帰りに買ったPanasonic DMC-GX8の簡単レビューです。
まず購入金額は中古A品(単に未使用品を転売)で77800円。
ネットの新品で99800円、ヨドバシ価格122860円10%なのでかなりお安かったです。
フォト

レビューは2年前に購入したGM1と同じような形式にしてみました。
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1928477857&owner_id=8833194

画質   ☆☆☆☆
電池寿命☆☆
携帯性  ☆☆☆
操作性 ☆☆☆☆

まずは一番肝心の画質、今回は環凜子で比較してみました〜。
フォト

<DMC-GM1>

フォト

<DMC-GX8>

前回同様拡大してチェックしてみたのだ解像度はほとんど変わりませんでした。
GM1はビーナスエンジン8でGX8はビーナスエンジン9と処理エンジンが変わっていたので画質の向上も期待していたのですが、そこまででは無かったですね〜。
メーカーのHPのシャープさの向上に期待しすぎたか?
http://panasonic.jp/dc/g_series/gx8/high_image_quality.html
色彩の傾向とかは変わっているのでもう少し様子見ですわ。


電池寿命はバッテリーの大きさの割りに330枚なので☆☆。
携帯性はフォーサーズの割りにデカい。

操作性、カメラの素材や質感はなかなかヨイ感じで流石は10万円オーバーのカメラなので悪くないです。
チルト液晶は何機種か持っているけどバリアングル液晶は現在持っていないのでローアングルの縦位置撮影での活躍に期待。


他特徴といえば4K動画が撮れる事が大きいです。
一見「4K動画なんていらねぇよ」と思いがちだが800万画素の切り取りが可能というのが結構大きい、来年行く予定だが下田の太鼓橋では活躍しそう。
パナソニックの割りに本体で手振れ補正が利くし小ささのGM1はともかく画質の一歩劣るE-P5は出動率減りそうですね〜。


個人的に中古でGM1は2万円を切る価格で買えるので一番のオススメ、逆にGX8はフォーサーズなのに10万円超えなのであんまお勧めしにくい機種。
ただ尖った機能は多いので自分のような多方向から撮影できるものを探している人にはややオススメ出来ますな。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する