mixiユーザー(id:27000953)

2016年06月09日23:03

99 view

頭にきたこと。。。


 社会人として必要なこと。


  ・報告
  ・連絡
  ・相談


 俗にいう・・・[報・連・相]ってやつですね。


 
 仕事は故障修理中心ですが

 家屋取り壊し等で電話線の撤去の工事が度々入ってきます。


 命令書[工事指示書]と言うのが

 FAX送り若しくは、デスク方へのメールで届きます。


 基本[個人情報保護]の観点から、

 書類を現場に持ち出すことができないので

 故障修理依頼に似せて指示書を作成し、

 現場担当者のタブレット端末へデータを飛ばします。


 昨日 ある担当者へ[命令書]が飛んでいて、

 何かの理由があり?返却されていた案件がありました。


 自分は昨日お休み。

 その担当者は本日お休み。

 本日出勤者の中で返却理由を聞いてる者はいません。

 
 工事期限もありましたので、現場へ向かうことに車(セダン)

 
 現場到着・・・

 工事量のボリュームもあり、危険作業も伴うので応援を要請するも

 本日 出勤者が少なく手が足りない。


 現場担当者(申告者)に、日程変更を要請しに。。。


 すると・・・

 昨日来ていた人もそんなことを言って帰ったんだけど。。。


  『なぬ?』

 端末上では、行ったことも後日対応したということも明記がありません。

 朝いなかった社員に聞いても・・・聞いてないとのこと。

 再度 謝罪をして日程の調整をすることに。


 
 事務所に戻り調べると・・・

 紙ベースの指示書があることが判明。

 では・・・その指示書は?

 女性社員と探すこと5分。

 
 作業完了後に入れる箱の中に納まってました。

  【現場調査 二人作業要!】の付箋が付いて。。。

 こうなると・・・自分はただ働き。

 一人目が既に、[現場調査]の工程をとっているので

 同じ図面で二日続けて[現場調査]の工程を取るわけにはいかない。

 
 約半日・・・無駄っむかっ(怒り)


 それが、50過ぎた人のやること?

 経験年数30年以上でしょう!

 腹立たしいったらありゃしないむかっ(怒り)


 人の好き嫌いがはっきりした方。

 自分から話しかけることは少なく

 嫌いな人とは、ほぼ話をしない。


 もちろん 相談なんてすることは少なく

 自己完結?を、勝手にしてしまう。

 
 気難しくて、付き合いづらいげっそり


 それでも・・・

 仕事と割り切って付き合ってますが・・・

 相手もそれくらい察してよむかっ(怒り)


 明日 自分は休み。

 そして

 土・日と相手は休み。

 会うのは・・・月曜日か。。。


 それまでには、この怒りが風化しちゃうんだろう。

 彼の受け持った仕事は要注意ということを肝に銘じよう。
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する