mixiユーザー(id:16015595)

2016年06月08日01:55

364 view

尾張ドライブ予習 尾張小牧ナンバーって

いつも疑問に思うが、尾張小牧ナンバーって何?
なぜ「尾張」「小牧」じゃないの?
って常々思っていた。

これは名古屋ナンバーの飽和を防ぐために、小牧市に陸運局を作ったことがきっかけ。
通例からすれば陸運局の所在地がそのままナンバーになる。
では「小牧」ナンバーなのでは?
小牧市より規模が大きい一宮市と春日井市がそれに異を唱えた。
それで「尾張」ナンバー?いやいや地元小牧市が、「なぜ小牧市に陸運局があるのに”小牧”の名が入らないのか」もっともな意見だ。
そんな紆余曲折があって「尾張小牧」ナンバーと4文字のナンバーが誕生したのだ。

僕の率直な意見を言えば「小牧」ナンバーでいいじゃん、と思う。
マツコもそう言っていたね。
もっと言えば、最近のご当地ナンバー誕生で「一宮」「春日井」ナンバーが誕生。
小牧の立場がないよな。

千葉に「袖ヶ浦」ナンバーがある。木更津の方が規模が大きい。
同じく「習志野」ナンバー。船橋、市川の方が大きい。
「とちぎ」ナンバーってなんだ?「佐野」じゃだめかい。

今後「尾張小牧」は「小牧」に変えてもいいよね。
もっと言うと、「名古屋」ナンバーの所有数が多すぎるので、「知多」を分離、名古屋市内を「中村」、「千種」、「天白」あたりに分割してもいいか(ただ「名古屋」も選択できるようにした方がいい)。
ナンバーは地元の意向って大きい。
でも、ほかの地域の人が見てどう思うか。影響も考えるべき。

我が群馬県なんか、「群馬」ナンバー一つですぞ。所有台数かなり多いのに。
ご当地ナンバーで「高崎」「前橋」ナンバーが誕生したけれど、ご当地ナンバーでなく、陸運局を新設して「前橋」「高崎」の二つを正規ナンバーにすべきだと思う。

1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する