mixiユーザー(id:1416106)

2016年06月05日02:57

357 view

【 David Bowie の軌跡 】追悼(1947-2016)写真展&ストア 前編

【 David Bowie の軌跡 】追悼(1947-2016)写真展&ストアですが、初日の金曜に行って
来ました。

http://www.pgs.ne.jp/new/2016-04-24-004305.html ←参照

お台場海浜公園の駅のすぐ側のをお台場・デックス東京ビーチ シーサイドモールという所で
19日までやってます。りんかい線の東京テレポートからでも歩いて10分ぐらいですかね。

21時まで営業してるようなので、結構遅くまで やってるようです。
この日記はネタバレになるので、白紙の状態で情報無しで行かれたいと思っている方は
後編を読むのは無しにしておいて下さい。

ゆりかもめのお台場海浜公園という駅は恐らく過去降りた記憶がないので、この場所も
初めてだと思います。
レインボーブリッジがすぐ近くに見える所謂オサレなデートスポットってヤツで自分には残念
ながら無縁な場所で正直居心地が悪いと。。。


土日じゃないので、カップルばっかりじゃなかったので、外人さんがやたらと多いなと
印象です。

自分で思ってたより早く着いたので、このストアの周りも少々観てみるとステラおばさんの
クッキー屋さんがありました。さすがはお台場です。僕は今まで駅の構内とかで販売してる
のぐらいしかステラおばさんのクッキーなんか観たことがなかったのですが、ここでは
クッキーをコーヒーなどと共に食べられるスペースがありました。

しかも食べ放題までやってるんですよね。僕は体が小さい割にはかなり食べる方だと
思いますが、あまりお菓子は積極的には食べる方ではないのでクッキーは大した量は
食べられないと思うので、食べ放題好きの僕でも挑戦するのは止めときました(笑)

ボウイのグッズのストアとしては個人的には池袋と渋谷のパルコとで今回三度目
だったので並んでいるグッズも被っているモノが多いのですが、パルコよりグッズの
点数が多い多い!


全部ほしくなってくるのですが、買ってたらキリがないので、David Bowie Styleという
調べたらアマゾンでもまだ売ってたアラジンのアルバムジャケが表紙の洋書だけ買って
来ました。

今回はパルコに行った際と一番違った所は写真展と称して写真が展示されていたので
グッズを買いに行くだけの場所と違い観賞するという目的があるので、ボウイヲタは行く
価値はありますね。


この辺りからネタバレになる文章を書きたいので、後編に続きます。
突っ込んだことは知りたくない方はここでさようならです。と言っても映画やライブじゃないので
行く前に読むとワクワク感が半減するというようなことは特に無いとは思いますけどね。
4 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する