mixiユーザー(id:31652138)

2016年06月04日21:42

147 view

「読むに値しない」は確かなんやけど

それはどこの政党についても当て嵌まりそうな気がする。
要するに「公約」とはいうても今までしてきた政策を続けるか、或いは今まで主張してきたことを実行するということだけで終わってまうということやろ。
俺も各政党の選挙公約をまともに読んだこともないし、読まんでも各政党がしそうなことは大まかな部分は分かってる。
例えば自民党は大企業重視+ナショナリズムの政策を進めるから経済格差は広がる一方で、いくら口先で「地方創生」とか「一億総活躍」とか言うても実行不可能か、或いは実行しても中途半端に終わるやろ。
更に在日米軍基地についても辺野古以外には考えてへんやろから、もしかしたら沖縄で暴動、或いは独立運動とかいうことも起こりかねん。
ま、そういうことになったら自衛隊と在日米軍を動員して力でねじ伏せてまうんやろけどね。
それに対して民進党の場合は中小企業重視+グローバルで進める筈やから経済格差は多少縮まるものと考えられるけど、今度は中央官僚とか大企業の反発に遭うやろから政策そのものがとん挫しかねへん。
あと、共産党・社民党・生活の党[政党名があまりに長いので略称]は労働者・貧困層重視+グローバルという姿勢をとるやろ。
ま、俺が今求めてるのは地方…特に離島で続くスタグフレーションとそれに伴う人口減少を食い止める様な政策やから、自民党の政策とは真逆になるやろ。

■「自民の公約、読むに値しない」 民進・枝野幹事長
(朝日新聞デジタル - 06月04日 18:55)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=168&from=diary&id=4027147
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する