mixiユーザー(id:2606290)

2016年06月03日18:53

533 view

認知症と万引き

裁判長「もう1回だけ、執行猶予ですからね」…なぜ万引?認知症女に苦渋の判決 クレプトマニアと異なる実態
http://www.sankei.com/west/news/160603/wst1606030002-n1.html

そりゃあ、遊ぶカネ欲しさとか自分勝手な理由だったら許されるわけがない。
それは異論ないと思います。
でも、これは極めて難しい問題ですよね。
被害者からすれば一つ商品を取られたら、その10倍は売らないと元が取れないと言うこともある。
万引きが原因で店潰れることもある。
だから、絶対に許せないと言うのは分かります。

ただね・・・このケースで厳罰を持って臨んでも、本人の反省を促せるわけでもない。
だからといって、「私は認知症ですのでモノを取るかもしれません」などとプラカードを掲げさせるわけにもいかない。
「隔離しろ、一般人に迷惑をかけさせるな、病棟に入れてシャバに出すな」と言う声もたびたび聞かれるけど。
確かにそれは正論かもしれない、でも、少なくとも認知症は誰しもかかる可能性があるものなんですよ。
しかも、この記事のケースでは一般的に知られているアルツハイマーと違って、パッと見に分かりにくいと言うのもあるそうで。

もし、自分や自分の家族がそうなった時、どうすべきだと思いますか?
部屋に閉じ込めて一切出さない?
そんな事したら、「幽閉するなんてひどい!」って別のバッシングするんじゃないですか?
中国でそんな事件あったよね、精神障害の子供を「俺だって閉じ込めたくはない・・・でも、外に出したら何をするかわからない」と座敷牢に閉じ込めた父親の話とか。

少なくとも、ネットでよくまかり通ってる「手首を切り落とせ!」だの、「病棟に入れろ!」だの騒いでる人は、いざ実際に認知症の家族を座敷牢に入れて軟禁してたら、「親をなんだと思ってる!」とか自分勝手なバッシングする気がひしひしとするんだけど。

そりゃあね、本当に治る見込みがないなら、「病棟に入れる」以外に方法はないでしょう。
でも、認知症って軽度なうちは改善の見込みはあるんだよね。
社会とつながりを持つ、常に目新しい刺激を受け入れる。
認知症予防に良いと言われるのは、一般的には脳トレみたいなゲームとか、スポーツとか、ランニングとか。
インドアなら麻雀とか将棋なんかも頭を使うしね。
「趣味がある人」はそういう面では生き生きとしてる。

認知症が改善されていった有名な例と言えば、金さん・銀さんの例だとか、存命の方ならドラえもんの初代声優、大山のぶ代さんとか。

もちろん、万引き被害に目をつぶれと言ってるわけじゃない。
万引きが発生しないよう、お店の人は万引きを見たら声をかけるべきだし、周りの人も「他人事」と思わず、声を掛け合える社会づくりが大切なんじゃないかなと思う。
あくまで認知症が原因なら、声をかけて気づいてもらえれば逃げ出したり逆切れしたりもせず、ちゃんとお金も払ってもらえるわけだし。

確かに、「放っておいたら何をするか分からない、異常な人」って言うのはいる。
隔離、って言うのは、どうやっても対応できない場合の、最後の最後の手段だと思います。
病気や障害に苦しむ人を安易に隔離するんじゃなくて、社会のつながりや見守り、回復を願う地域であって欲しいと思いますね。
4 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2016年06月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930