mixiユーザー(id:292970)

2016年06月02日23:12

332 view

ギャンブルに対しての敷居。

■生活保護費でパチンコは本当にアリなのか? NPO代表理事「何に使っても自由というのが前提」
(キャリコネ - 06月02日 14:41)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=210&from=diary&id=4023375

宝籤は買うけど、株やFXはするけど・・・ギャンブルは別と考えてる方が多いのかな?
自分はギャンブル場勤務なので、ギャンブルに対しての敷居が低い方だと思う。
結論、宝籤も株もFXもギャンブルも同じなんだよね。もし違うよって方がいらっしゃった
ら馬鹿な私でも解るように説明戴けると有難い♪

生活保護を受けようとした経験がある。書類を書く事が困難で受けれなかったのだが
生活保護を初めとして弱者が何らかの制度を受けると強者に変身する。昨日までは
生活が大変だったのに制度を受けた翌日から先の心配をしないで済むようになる。

一番大きいのは病院、お金がなくて病院すら行けない生活だったのに、制度を受ける
と無料で診察して戴けるようになる。

私の場合は母子家庭の制度でそうなったが・・・歯科医も吃驚する位の状態で・・・歯医
者が一番お金がかかるから痛みさえ取れれば後は放置だったし・・・。優先順位が風邪
とかだったなぁ・・・風邪ひいちゃうと仕事に行けずに給料が減るから早く治そうみたいな
ね。歯だと多少欠けてても生活には支障が無いって感じ?

実際に医療費が無料になると他人様の税金で病院へ行くようになるので回数は最低限。
持病の糖尿病と精神科の受診位。で、精神の方は自立支援法の方からなので母子家庭
の医療費は別。何でも使う順位があるらしいので、そこはキチンと守って下さいと言われ
役所の指導に従ってる。薬は全てジェネリック。飲み忘れとかあれば申告して多く貰わな
いようにしてる。

で、母子家庭になってから風邪は余りひかなくなった。精神的にも寝込んでる場合じゃ
ないしって感じになってきてね。変形性膝関節症もまずは痩せる事って感じで治療は放
棄。多少痛くても歩けない訳じゃないし・・・仕事してれば自然に痩せるしって思ってる。

生活保護を受けざる得ない人を仕分けすればどうなのかな?健康な身体を持っていて
も職に就けずにいる方と病気や障害で働くのが困難な方と・・・。

そもそも息抜きの方法に他人様が煩く言う権利はないと思う。そういう事を言ったら娯楽
はお金のかかる事全てがNGだと思う。つまり自分の中では映画見るのも植物園行くの
も着飾るのも食事以外のスイーツ食べるのも飲酒・喫煙もギャンブルするのも同じ事だ
から。

だけどアルコール中毒や喫煙、ギャンブルは全て依存症。依存症は治さないといけない
と思われ・・・あっそう言えば過食症や買い物依存症ってのもあったね。

治療の一環でパチンコ禁止なら納得いくけど、私から見たらお金のかかる娯楽は全て禁
止って事じゃないと何故ギャンブルだけが駄目なのか納得出来ない。観劇は対価だから
アリって結局消えて形に残らないのは同じだと思う、そういう意味では旅行とかもね。

ただ中田氏の生活保護を抜けて自由の持つ事の喜びを得てって考え方は良いと思う。
そういう意味では生活保護費が決められてて、どうせ働いても得る賃金が同じなら働かな
い方が楽だとか、働いても生活保護と同等それ以下って今の制度の改善を図るべきだと
思うのだが・・・。

まぁ働ける身体のある内は生活保護の世話にはなりたくない。でも借金があると生活保護
を受ける事すら難しくなるらしいので、傷口が小さい内に手を打つべきだと思う。そして役所
の方は大変かもしれないけど、相談に行ったら指導や知識を分け与えて欲しいと思う。
1 1

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する