mixiユーザー(id:21969907)

2016年06月02日15:54

1050 view

君が代独唱の是非について

いつの頃からか、スポーツの大会や式典などで
プロの歌手や有名人が出てきて国歌『君が代』を独唱することが増えました。

サッカーの国際大会で日本代表のテレビ中継がある時などは
よく映像で見ることが出来ますよね?

先日の、東京優駿競争【日本ダービー】でも
俳優の桐谷健太くんが出てきて君が代を独唱していました。

自分は、新横浜のWINS(場外馬券売場)のモニターでその模様を見ていたのですが、
彼の歌う君が代を聴いて、なんじゃコレは? と思ったのでこの日記を書きました。

以前より、
君が代の独唱は反対だ!! と、自分は言い続けてきましたが、
それは、聴くに堪えない歌い方をする歌手がほとんどと言ってもいいからです。

それは、実力派と言われるプロの歌手でも同じです。

桐谷健太くんは俳優ですから
歌の実力をそんなに期待していたわけではありませんが
上手い下手とか論ずる以前に、こういう歌い方は『君が代』ではない
という事を知っていただきたいのです。

まずは、桐谷健太くんの君が代独唱の動画を見てみて下さい。

https://youtu.be/MlnqfDjs6Dg

いかがですか?

非常に熱のこもった、言い換えれば魂のこもった君が代独唱ですね?

しかし、しかしです。
皆さん勘違いされている方が多いですが
国歌『君が代』は、決して絶叫したり、熱唱したりして歌う歌ではないのです。

一般の人が君が代を歌う機会と言えば、
入学式や卒業式といった式典、あとはプロ野球やサッカーの試合をスタジアムで観戦する時
くらいでしょう。
歌ってみて、案外難しいと感じる方がほとんどだと思います。

ではなぜ、君が代を熱唱してはいけないのか?

それは、君が代の歌詞の意味から理解することが出来ます。

君が代は
千代に八千代に
さざれ石の
いわおとなりて
こけのむすまで

ここでは、君が代の君は天皇のことである。
という事は一切議論に応じません。

君が代の君は、私とあなたのあなたである君であり

天皇の代という解釈をとったとしても
現憲法下において、日本国の象徴たる天皇は
それすなわち日本の代と同じ意味を持ち

『日本という国が末永く栄えますように』
という国家繁栄を願った、極めて平和的な歌であります。

決して、絶叫して歌う歌ではない
と、いう事はこのことから理解していただけると思います。

また、一番問題にしたいのは

さざれ石のいわおとなりて

の部分です。

桐谷健太くんに限らず、
さ−ざ−れ−   い−し−の−

と、さざれ石の部分をぶった切って歌う人のなんと多いことか?

さざれ石 それは細石であり
小さな石ころという意味の一つの単語です。

ですから、
さざれ と 石 を 
分断して歌うのは絶対におかしいのです。

音楽的には、さざれ石はブレスをとらずに一気に歌いきるのが
最良なのですが
よほどの人でない限りここを一気に歌いきるのは難しい。

ですから、さざれ石の部分はほんの一瞬だけブレスをとって歌っても
構わないと思います。
しかし、桐谷健太くんのように
3秒から4秒も間を開けて歌ってはいけないのです。

ここをきちんと歌う為には、絶叫してしまっては絶対に歌えません!!

また、桐谷健太くんに限らず、
ほとんどの歌手がしゃくり上げて嫌らしい歌い方で歌います。

君が代はそういう歌い方をする歌ではありません。

それでは、正しい君が代の歌い方の動画をご覧下さい。
3分くらいからが正しい君が代の歌い方の解説です。

https://youtu.be/_8ipLjOg5_o

どうですか?

これが、ほぼ完璧に近い君が代の歌い方です。

『君が代は、人をいたづらに鼓舞したり、派手に歌い上げて虚勢を張るような音楽ではなくて
常に自分を顧みて、自分自身にしみ込ませて歌う』歌なのです。

こういう歌い方が出来ない人を
大切な祭典や式典で独唱を任せるのはどうかと思います。

管弦楽や吹奏楽で君が代を演奏する時、派手な演奏をする事は絶対にしません。

アメリカ国家の『星条旗』独唱を真似て
派手に歌い上げるような歌い方を絶対にやめて頂きたいと思います。



これを踏まえて
本当に正しい歌い方で君が代を独唱している動画をご覧下さい。

https://youtu.be/_ORh8TKxsMU

いかがですか?

国歌『君が代』はこういう風に荘厳に歌う歌なのです。





20 16

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する