mixiユーザー(id:10533496)

2016年06月02日10:37

199 view

昔の「未来はこうなる」で見たことある

>1階部分はトンネル状態になっており、普通の車が通行できます。

子供のころに読んだ「未来はこうなる」で見たことのあるデザインなので画期的とか日本人には思いつかないというのはねー。
ただ、当時の使い方は「渋滞してても追い越していける」と。
だから通常は普通の高さで、必要なときだけ足が伸びて高くなって追い越していけるると。
でも、じゃあみんながこの「追い越していける車」に乗るようになったら渋滞はどうなるの?ということは書いてなかったなー。

ドラえもんの秘密道具も、他の人が同じものを持ってて相反する使い方をしたら効果はどうなるの?ってものありますよね。〇〇を流行らせるものとか、自分以外は〇〇になるものとか。


■中国で話題「1200人運ぶ超巨大バス」 本気で実現する気? 開発者「8月に実地テストします!」
(ウィズニュース - 06月02日 07:00)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=220&from=diary&id=4022622
1 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する