mixiユーザー(id:16029597)

2016年05月30日14:23

79 view

主宰が考える政策集(公共機関や民間合同事業によるインフラ整備関連) と 第10回投票を呼び掛けるデモパレードの告知

ども!

ぽん皇帝でっす!


政策集
今回は公共機関や民間合同事業によるインフラ整備関連でっす!



◎目次はこちら
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1952735005&owner_id=16029597
http://ainippon.blog.fc2.com/blog-entry-870.html


======================

☆公共機関や民間合同事業によるインフラ整備関連

○現在存在する表面上の放射性物質の緊急除去及び漁業被害のない海域への低レベル量の広域散布による海底投棄(科学的検証必須)
○仙台港湾のタンカー入港可能な開発事業
○義捐金・避難物資の緊急受け渡し(各省庁の伝達よりも被災地との1週間ごとに必要となる物資伝達経路の拡充及び運搬には公務員及び自衛隊を用いる)
○被災地の環境・居住を考慮した農地含む区画整理事業の推進
〇地震・津波・噴火等を原因とした天災被災地における半壊・倒壊住宅や工場に対する再建築予算補助金(半額)による国家予算からの交付
○被災地産業設備の緊急設備補助金の設立(国富である生産者技術の埋没が最も危険)
○石油を作る藻の研究プラントの設立と促進(オーランチオキトリウム等)
〇PFI方式とコンセッション方式(刑務所や身体障碍者等)による公共事業民間委託コンサルタントを全面国営化及び情報公開の徹底
〇PFI方式の廃止の方向性
〇現PFI方式で落札された民間所有重要インフラ整備・施設等の国有化
○100兆規模の政府発行紙幣による国債の買い上げによるインフラ整備計画による金融政策と国内財政政策発動(やりすぎ注意)参考はNGDP(但し金融政策・量的緩和・財政政策全てを含めた名目所得ターゲットであること)
○震災地等のインフラ整備の加速と国道等を利用した浜辺等50m以降の20m級の自然環境を配慮した上での堤防道路の整備(地域環境により国民との協議により是正)
○首都直下型地震に備えた首都圏浜辺50m以降の20m級の自然環境を配慮した上での堤防道路の整備(浜辺の確保必須)…浜辺の確保と沿岸漁業の促進と原発汚染の浄化
○公共事業のインフラ整備を行う場合、今までの官僚主導を全面的に見直し、その計画土地所有者と担当官僚の意見要望を優先させるガイドラインの設立と徹底
○上記インフラ整備に伴う土地所有者3/4同意による土地収用法の適用化(ただし歴史的文化財や天然記念物等の考慮をすべきではある。)
○単年度決算の見直しに伴う各プロジェクトの複数年度公共事業決算の許可と期限の徹底化(当然建設国債を含む)
○公共事業に対する期間明瞭可能である事業の期間厳格化と途中経過の質の確認の徹底(期間延長及び品質不足はその請求額の報酬を減額とする)
○原則公共入札制度を行った時による会社規模の基準及び日本企業のみの入札権限厳密化
〇公共事業の細部見積りの情報公開
〇公共事業単価の厳密化(現在の公共事業単価は無償労働部分が多すぎるので安すぎる)
○トンネル受注による孫請け以上の業務分担の禁止(事業者への罰則化)
○老朽化に伴う都市インフラ整備(新幹線・環状線等)とそれに伴う使わない国内空港の廃止検討
〇日本全国環状新幹線構想
〇高速道路半額化
〇鉄道・バス料金引き下げと補助金設立
○汚水や工業排水等と分離した自然の流れに逆らわない蛇行まで考慮した河川改修・干潟・砂防等の公共インフラ整備と環境保護(理想は川や海に子供たちが虫取りを行えるレベル)
○下水・ガス管・水道・電気線の簡易的付け替え且つメンテナンス可能な道路付け替え計画の促進
○自然エネルギー・新エネルギー研究及び品評会及び比較検証大会の実施
======================




※注
この管理人が考える政策集はあくまで僕が考えている政策集であって、投票の何かに役立てて頂ければと思い作成しております。

あくまで皆さん個人個人が考える日本の在り方や政策考え方の一つの参考程度になればいいなぁと思いながら書いております。

ですから人によっては当然真逆の政策が良いと考える方も多いと思います。

あくまで僕個人は誰がどのような政策が理想であるかは自由であり、人によってはこの方が良いと考える政策があって然りだと思いますので、その点をよろしくお願いいたします。


僕が考える政策が正しいかは、当然人の立場や思想によっては異なります。







========================

ひよこ●6.4.第10回『一票の価値は高いからこそ投票に行きましょう!デモパレード』ひよこ


○今回のデモ拡散ページURL
http://ainippon.blog.fc2.com/blog-entry-875.html


○開催日時|平成28年 6月4日(土)
○目的|若者たちに投票を促すため
○集合時刻|13:00
○出発前挨拶|13:15
○開始時刻|13:30
○終了時間|14:30(予想)
○持ち込み機材|
 プラカード 拡声器 横断幕
 プラカードは各持ち込み大歓迎!(ホワイトボードでもOK)
 ※ただし、民族差別的なものは禁止
 ※国旗以外の旗類、拡声器の持ち込みはご遠慮ください
 政党批判、候補者批判のものはNGです!
○連絡先|wakamonotouhyou@yahoo.co.jp
○集合場所&解散場所
集合場所
立川駅北口 憩いの場(公園)クローバー


解散場所
未定(憩いの場にて流れ解散を予定)

○集合場所地図
https://www.google.co.jp/maps/dir//35.7012625,139.4148263/@35.7004261,139.41363,17z

○my日本のjkl-furukawa氏撮影の当日ニコニコ生放送はこちら!
http://live.nicovideo.jp/gate/lv264646820

※他の撮影してくださる生主様もURL送ってくださったらここに貼り付けまーす!(*'▽')


※ちなみに当団体は問題を起こさないのであれば、どのような思想の持ち主であろうと、投票を呼び掛ける上で共に呼び掛ける事を大事に思っている方であればどなたでも参加を断ることはありません。

私たちは右の方も左の方も関係なくご興味があればご参加くださいね。(*'▽')
========================
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する