mixiユーザー(id:49524984)

2016年05月29日00:14

216 view

可哀想な税務署職員。


この日記を見ていらっしゃる方はご存知だと思いますが、消費税って、何の役にも立っていない「役立たず」なだけでなく、結果的に税収を減らすので「穀潰し」なのです。

社会保障の財源にするということは、財源が恒久的に従来より上昇した状態でキープされなければなりませんよね?
最低でも、キープ、願わくば上昇し続けることですよね?

でも、税収は下がり続けています。北欧と比べてだいぶ安いとか云われてますが、消費税依存率は世界一高いらしいです。

貨幣経済というのは、労働や物質の等価交換をスムーズに繰り返す、消費の連鎖で大きくなりました。
物々交換より遥かに円滑に決済を行うことが出来ました。
今の金融システムが、貨幣経済抜きに、物々交換のみで成立しうるか甚だ疑問です。

貨幣経済の利便性を殺して、経済が従来の能力を発揮できる理由を教えて下さい。

消費税は「役立たず」ではありません。
消費税は「穀潰し」です。
消費税は「中小企業倒産税」です。

税務署の職員はみんな知ってます。
知ってますけど「シラ」を切ります。
「役に立ってますよ♪」ってね。

データを見せながら、「どこがですか?」って、聞いたら良いですよ♪
しどろもどろになりますから。

しどろもどろになるような税金で、我々は生活レベルを毎年下げられているのです。

あなたはリッチだから問題無いでしょうが、私は中小企業の従業員なので、大変です。特に建設作業員は民間投資が無くなると、失業です。

うちの会社が受注できないと、解雇されるか倒産が先か?今はオリンピックや震災特需で表面上は持ちこたえていますが、上司のはなしぶりだと、大した利益は無いそうです。しかし、ハッキリとは聞けませんが前の分の赤字がどうのこうの言ってます。
あなたの会社の上司と、ちょっと話してみたらどうですか?
オリンピックが終わっても受注は有りそうかとかね。

税務署も大変です。経営が思わしくない会社からも、国家を疲弊させるために、税金を脅し取らないと給料が貰えないのですから、人殺しですよね。

ISの傭兵とさほど変わらないですよね。給料もらうために中小企業と従業員を殺すのですから、人間ではとてもできません。

全く可哀想です。折角頑張って公務員になったのに、自分の生活のために他人を見殺しにしなくてはならないですものね。

人殺し、頑張ってください。



■消費増税、2年半延期の方向 首相、麻生財務相に伝達か
(朝日新聞デジタル - 05月28日 23:28)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=168&from=diary&id=4015817
1 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する