mixiユーザー(id:336558)

2016年05月28日00:00

733 view

フラワーリングハート第12話 플라워링 하트 12화 紹介

羽田空港で大韓航空機に火災が起きて
滑走路は大変な状況のようですが、

とりあえず、乗客乗員は迅速に脱出して
全員無事とのこと。良かったですね。

ということで、空気を読まず続けます↓

韓国アニメ『フラワーリングハート』の
ネタバレ感想レビュー:

第12話 - 空の英雄
---------------------------
EBS1 / 2016.04.05(火)放送

乱気流に揉まれる大韓航空機。

貨物室では荷物が崩れ、
トゥンギのペットケースが破壊されるw

運良く圧死はせずに済み、
ケースを脱出できて喜ぶトゥンギ。
フォト


一方、フラワーリング王国の王宮では
カンナビス王妃と重臣たちがお茶会。

人間界から希望エナジーが
バンバン送られてきていることで、
王妃の「絶望エナジー推進」政策に
不安を口にし始めている大臣たち。
フォト



王子の動向に疑問を呈する大臣。

やっぱりトランプはフラワーリング王国でも
「無能」の烙印を押されていたのかw
フォト


分かっています、だからシュエルを送って
助けさせているところです、と
懸命になだめるカンナビス王妃。

大臣たちには結構気を遣ってるんだなあ。

そして、常に王妃の側に控えて
一言も発せず、不気味な存在感を示し続ける
金髪ピアスの将軍も、このお茶会に同席。

たぶんこいつが真の黒幕なんだろう。
フォト


宮中でお茶会なんだから鎧は脱ごうぜwww
フォト


トランプは心の弱い子・・・
だからシュエルみたいな子を
側に置いておくことが必要なのよ、
と、自分の人事戦略を自画自賛する王妃。

その頃、飛行機内では
乱気流にビビりまくってるシュエルの姿が!

「空飛ぶとかマジ危ないし」
なんてセリフはありませんでしたがあせあせ

この人も強がってるだけで、
十分弱いと思いますw
フォト


しかし、阿鼻叫喚の乗客の様子を見て
絶望エナジーを集めるチャンスでは?
と気がつくシュエル。
トランプにそのことを意見具申しようと

「お兄様?(オッパ?)」

隣の席に目をやったら、
なんとトランプは不在www
フォト


転倒した変身中のアリにサッと歩み寄って
「大丈夫ですか?」
と手を差し伸べていた王子様。

本国でもネットでも今や無能呼ばわりですが、
考えてみたら、彼もまだ13歳の少年
(数え年。韓国は数え年を使う)。

それが、他の乗客みんなが絶叫するほど
ガクガク揺れまくってる機内でも
平然と歩いて移動していって
大人の女性に声掛けまで出来るんだから、
身体能力と胆力は大したものだ。
フォト


乱気流の中で薬を失くして焦っていた
男性客が急に苦しみはじめる。

ランに助けを求めるスハ。
フォト


ラン「お客様の中にお医者様は
いらっしゃいませんか!?」
フォト


乗客からは応答無し。終わった・・・。

そして絶望モード突入!

さっきまでの仕事意識の高さから
落ち込むまでの落差が
あまりにも急すぎないか?冷や汗

張り詰めた糸が切れたみたいな感じかな。
フォト



https://www.youtube.com/watch?v=L67I6InBIkE

先ほどランが言っていた、

「お客様に最善を尽くしたサービスを提供して、
安全に目的地までお連れすること。
それが私たちの仕事」

この言葉を用いて、アリがランを励ます。


ランも気を取り直してその気になる。
フォト


男の持病は低血糖症と聞き出すことに成功。

それなら、甘いものを食べさせることで
応急処置になるかも・・・

フォト


しかしその会話をシュエルが聞いていた。
フォト


メチャクチャにされた食料庫。
フォト


乗客の中でお菓子を持っていたのは
キャンデーを持っていたこの男の子だけ。

・・・韓国には、カバンの中にアメちゃんを
大量常備してる壮年女性はおらんのか?

食べかけのキャンデーを
強引に取り上げようとするが、
大泣きされてしまう。そりゃそうだ。

個人的な話だけど、私も子どもの頃、
叔父が低血糖を起こして震えだして
私のお子様ランチについていたメロンを
取り上げられたことがあったなあ・・・
フォト


すると、変身中のアリが
男の子の耳元で何かをささやく。

とたんに表情がパッと明るくなり、
キャンデーをアリに渡す男の子。
フォト


飛行機もようやく乱気流を脱出。
フォト



キャンデーのおかげで回復した男。
目を覚ますと、男を見守る
美人スッチー4人の顔が至近距離にw

※大韓航空のCAってのは2014年度まで
採用基準が「身長162cm以上」と、
他の航空会社に比べても明らかに数cm高い
無茶な身長要件があった。
(国家人権委員会の勧告を受けて
現在は身長要件は廃止)

すなわち韓国で「CA」と言えば、
「見下ろしてくる感じの視線」のイメージが
他国にも増して強い。
フォト


そういうのがお好きな訳ね、おっさんwww
フォト


「ねえ、ヒーローになれる方法知りたくない?
そのアメを貸してくれたら
他の人を助けることができる。
君は空の英雄になれるよ?」

男の子にキャンデーを提供させるために
アリがささやいた魔法の言葉は
どうやらこんな感じだったようだ。

あのお姉ちゃんの言ったとおりだ、
僕、英雄になっちゃった、と喜ぶ男の子。
フォト


機内に希望が生まれ、
トゥンギがチェスの姿に戻ってしまう。

座席もないのにどうするんだ?
フォト



https://www.youtube.com/watch?v=4L-kBknwSy4

シュエルにメチャクチャにされた食料庫を
片付けるスチュワーデスたち。

ランは、今までフライトでこういう事態が
起きたのは自分も今回がはじめてで、
焦りまくってしまったと正直に告白。

でも、いつも手が空いた時には
救急マニュアルに目を通していたから
蓄えた知識が役に立った、と。

アリは馴れないハイヒールで
足を痛めてしまう。

アリをいたわり、活躍をたたえるラン。
フォト


魔界の気配を感じて、
チェスのほうへ近づいてくるシュエル。
フォト


トイレへ逃げ込むチェス。

ちょうどトイレから出ようとしていた
変身中のアリを、
強引にトイレ内に押し込める。
フォト


壁ドン!
こんなんでも、ときめくんだなw
フォト


シュエルは立ち去り、
アリの変身も解ける。

・・・いつ便器の上に乗った???w

・・・そしてチェスよ、お前はなぜ
この段階になって顔を赤くしている?ウッシッシ

「小学女児を見せて変な反応を
示した男は刑務所から出すな」

という松島みどり元法相の基準から言えば、
チェス王子はアウトですなwww
フォト





https://www.youtube.com/watch?v=C7jovBYRezo


無事、済州空港に到着。

この作品の主要な男たちはみんな
こういう時のアリの笑顔に
イチコロ、という設定なのだろうか?
フォト


「ちょっとちょっと!」
이봐 이봐 イバーイバー

と、ランに声をかける低血糖男。

「私はイバではございません。
ソヌ・ランと申します」

と、自分の名前を明かす。
機内での頼みごと(名前と電話番号)
のうち、半分だけ叶えてやった格好。
フォト



以前もソヌ・ランが搭乗する便に
乗ったことがあるこの男。

それでビジネスクラスが取れない便なのに
ランが搭乗することを知って
わざわざ乗ってたわけかw

電話番号の交換やお茶の誘いは、
軽くかわしたラン。しかし、まんざらでもない様子。

それにしても、トランプの背高すぎwww
フォト


取りあえず今回は名前を聞き出せたことに
「マンセー!マンセー!」
と、空港前広場で万歳を始めた男を見て
吹き出してしまうトランプ。

「何が面白いの?全然意味わかんない」
と、シュエルはツンツン。
フォト


人間体に戻れる頻度がだんだん多くなり、
時間もだんだん長くなってきている、
希望エナジーは確実に増えているぞ、と
物陰に隠れながら希望サイド優勢を実感するチェス。

この調子で王妃打倒、革命勝利だ!

という所で第12話終了。
フォト


低血糖男、ホ・セジンを
ランがストーカー扱いしなかったのは
最近の日本社会の風潮と比べると
妙な感じも致しますが、

何しろ、韓国の航空会社のCAは
日本以上に正社員採用の望みがなくて
みんな3年契約の契約社員、
更新は最長でも2回なので
20代で必ず首切られる世界。

玉の輿に乗るチャンスだけが救いだから、
出会いの芽はどんなものでも粗末にはしないよ、
という描写なんでしょうかねえ。

・・・だからと言って皆さんは、
大韓航空乗った時に、この低血糖男の真似して
CAに理不尽なクレームとか
付けまくっちゃダメですよ?あせあせ


https://www.youtube.com/watch?v=WSZtViFuB4M
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する