mixiユーザー(id:63084165)

2016年05月25日07:15

558 view

水沢実験室〜お金編〜

水沢実験室〜お金の前提に気付いたなら設定を変えられる〜

今現在、自分が体験している世界は自分で創った物なので、望む世界に変える事も自分次第。
三大言い訳の「お金が無い」「時間が無い」「勇気が無い」は、お金も時間も勇気も無い世界を自分が創ってるせいで実現しています。
今回は、お金が潤沢に回り、時間に余裕を持ち、勇敢さに溢れる毎日を過ごす為に出来る事を検証します。
時間と勇気は自前で用意して頂くとして、お金に十分恵まれる為に出来る事をやってみましょう。

スタート地点は、今貧乏なのは、自分で貧乏を引き寄せたからだと認める事。
認めるのに時間が掛かった水沢(ー ー;)そりゃあ時間も無くなるし、勇気も萎みます。

ポイントd( ̄  ̄)
ここで自分を責めない事。責めると間違いを認められない。

「自分で貧乏を引き寄せた、だから今私は貧乏」は、単なる現段階での事実確認に過ぎません。余計な言い訳をくっ付けない事。そもそも言い訳してる時点で認めて無いです。

自分から貧乏を引き寄せていたと言う事実をしっかり認めたら、ここで初めて落ち込みます。

ポイントd( ̄  ̄)
認める前に落ち込んで仕舞うと、自分に対する言い訳や、他者への責任転嫁が始まります。必ず、認めた後で落ち込みましょう。

この時、決して中途半端に落ち込まない様にします。「こんなに貧乏な状況を引き寄せていたなんて。もうこんな貧乏生活は嫌だ!!」と吹っ切れる位に落ち込みます。

ポイントd( ̄  ̄)
とことん落ち込む為には、スタート地点の「認める」が完璧に出来ている必要が有ります。

認め方が中途半端だと、落ち込み具合も中途半端になったり、反対に自分を責めて自殺を考えたりします←水沢魁蓮が陥ったのが正にこれ(*_*)
この場合は、再度スタート地点に戻り、徹底的に、貧乏を引き寄せたのは自分だと認める作業をします←だから時間が掛かりましたよ(ーー;)

しっかり落ち込んで、「もう貧乏は嫌だ!!」と本気で思えたら、自分がお金に対して、どんな前提を持っていたかを探ります。大抵は、親や世間やメディアからの洗脳に因り、お金へのネガティブな刷り込みが有ります。そのマイナスな思い込みを洗い出して行きます。

水沢の場合はこちら。
・お金を稼ぐのは大変
・お金は争いの元
・お金持ちになったら妬まれる
・強盗に遭うかも知れない
・ミュージシャン(芸術家)は貧乏で当たり前
・楽して得たお金は失うのも早い
・苦労の先に幸せが有る、等々

書いていて吐き気がするのでこの辺にしておきますが(~_~;)実際は、もっと有りました。
このヘドロみたいなマイナス波動満載の思い込みこそが、貧乏を引き寄せてたのです。そして、これらの思い込みは全て、周りからの洗脳に因って植え付けられた考えで有って、水沢魁蓮本人の考えでは無いのです。それが問題なのです。

自分の考えだと思い込んでる内容の殆どは、他者からの刷り込みが大半です。自分に悪影響を及ぼす刷り込みは、さっさと手放しましょう。

続いての記事では、お金へのネガティブな刷り込みを手放す方法を書いて行きます。










3 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する