mixiユーザー(id:17990031)

2016年05月22日21:39

416 view

【世紀末亭】2016年5月22日定期(リニューアル)アップ

●桂枝雀「首提灯」
すでに十分お酒を召し上がりになった帰り道、ふと立ち寄った屋台の上燗屋さんを相手に一杯と少しお呑みになって、煮豆、おから、紅生姜、ニシンのつけ焼き、鷹の爪込みで、勘定が〆て二十五銭。五円を出したもののあいにく釣り銭がないという。そこで、ちょうど店を広げていた道具屋さんに両替をお願いしようと出向くと「仕込みの杖」が目にとまった。値は五円、それを四円七十五銭に負けてもらい、上燗屋さんの払いを済ませ、さて家に帰ると、この仕込み杖の斬れ味を試したくてしかたがない……
http://kamigata.fan.coocan.jp/kamigata/rakugo23.htm

●桂枝雀「米揚げ笊」:江戸落語「ざるや」
丼池(どぶいけ)の甚兵衛さんから小遣い稼ぎのアルバイトを紹介してもらった男、丼池筋を北へ大川に突き当たり、船で渡ろか泳いで渡ろか、それではことが大胆なので右へ折れ、栴檀ノ木橋を渡らず難波橋を渡って源蔵町の笊(いかき)屋十兵衛さんを訪ねた。笊には大間目(おおまめ)、中間目、小間目に米を揚げる米揚げ笊があり、源蔵町を西へ西へ堂島の米相場師が住まうあたりまで来ると「米揚げ笊」の売り声に反応した強気も強気、カンカンの強気の家から声がかかる。なぜに声がかかったのかは本文を読んでのお楽しみ……
http://kamigata.fan.coocan.jp/kamigata/rakugo24.htm

             * * * * *

【LDコレクションのバックアップ その221ぐらい】
#LD-DVD(C)-221 ●Backup from #LD(C)-204 (2016/05/22)
3 Godfathers, 三人の名付親, John Ford(dir), Richard Hageman(music), 1948, 107min.
  John Wayne, Pedro Armendariz, Harry Carey Jr., Ward Bond, Mae Marsh
  Turner Entertainment Co., Metro-Goldwyn-Mayer(MGM) Pictures, RL-51000

2 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2016年05月>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031