mixiユーザー(id:20770614)

2016年05月22日14:33

154 view

エサの作り方が、、、、釣果

昨日 レインボー2部釣行に行ってきました

例年と先週のjackyさん 水曜日にぼたもちさんと行かれていたのでだいたい推測できた

前回同様 5号と6号イカダ 見に行ってどちらがいいか決めてもらった

私も少しは見に行ったのだが2人ほど遅い方があり、ばたばたとしていたのでどちらでもいいかなと

っで 今回は6号イカダが人気で7人がエントリー 決定となった

後は遅い方、2人とで7人が5号イカダとなった まー どちらがいいか迷った方々かな?

実際は6号イカダの方が断然釣れていたのでがこればっかりは仕方がないです

いつものように詳細は釣行記で、なんですが少しだけ

5号イカダの釣り座ジャイケン 5人で実施 珍しく 2番でした

今現在 魚が見えてるところに入ることにしました 大潮で満潮が13時20分ごろだったので思案したのだがこの時期は回遊するので先手必勝を願った

しかし 見えてるシマアジ2匹から狙うが完全にすれていて、食わすことができない

次に鯛を狙ってみるが私にとっての伝家の宝刀ともいえるAKBSを入れるとよけて行ってしまう

うーん どうしたもんじゃろのー 後で試験させてもらったのだが6号イカダで好調の和尚さんのAKBも入れたのだが同じようによけてしまう

どうも5号イカダの鯛は。。。。 終盤に近い時間にニンニクの入れすぎは食わないと判明

それまでにも隣の和ちゃんが見えてる鯛をササミで釣ったり ティーダさん側でエサももらって入れるとすぐさまhitとなり、疑惑は持っていたのでが和尚さんのAKBではっきりした

夏場にニンニクは少なめにするがまだ水温も低い今の時期はそんなことはないのだがなー 鯛の刺身を昼に食べたたがたんぱくな味わいで、もしかしたら蓄養時にニンニクをあまりやってないかもしれない あくまでも推測だが 今後はニンニクのチャーブを持っていき現地で調節することにします

っで 鯛が釣れないので青狙いを実施 

今日は活きアユもあるのでいろいろ試して行こうと、まずはサヨリから

これがいきなり大当たり 落としてから1mぐらい上げて誘っているとすぐに反応 

大きめのサヨリだったので十分送り込んで大合わせ hit しかし ハリスは2.5号 竿は1号竿

大きめのカンパチで時間はかかったのだが上げてきたが道糸にトライアングル?高切れした以前の道糸が絡んでもう少しが巻けない 

何度も挑戦して隣の和ちゃんに寝転んでもらって、何とか掬ってもらったのだが掬ってもらたっときに針が外れたみたい ふー だった 実際惜しかったです 釣れていたら青物3匹3目となったのに

この後は釣行記で

私の釣果は鯛 4匹 ワラサ 1匹 ヒラマサ 1匹 6匹3目でした

一番釣れていたのは対岸で思案した場所だった これも運かなー

6号イカダは5号イカダと同じところが釣れたのだが偵察の時から同じところに魚が固まっていたそうですし、海側で連続 青物hit エサはチアユとのこと 午後の部だったので朝から釣ってきそうです いいなー

青物は5号イカダでは私の2本だけ 6号イカダもhitの割には少なくて5本 どちらもいまいちかな

中々難しいですねー おしまい



1 4

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2016年05月>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031