mixiユーザー(id:467146)

2016年05月18日11:04

80 view

5/17 ●G1-De7

巨人内海、無念の今季初先発“粘る”健在も黒星
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=8&from=diary&id=3997555

「荘内銀行・日新製薬スタジアムやまがた」
でのゲーム。

しかし、長い名前の球場。
調べてると
本名は山形県球場、
ネーミングライツで、
2008年には
山形蔵王タカミヤホテルズスタジアム、
2011年からこの名前に。

ネーミングライツといえば
1社だけかと思ったら
2社でつけることもあるとは、、、。。
銀行と薬屋さん、、、
長い名前。。。
いっそうのこと、
日本、いや世界、宇宙一
長い球場名として売り出してもらいたい。

先発は今シーズン初登板の内海。
初回はランナーを出すも切り抜ける。

3回ジャイアンツは村田のホームランで先制。

内海は毎回ランナーを出しながらも
なんとか無得点で抑えていたものの
勝利投手の権利がかかった5回に
タイムリーで同点に。

6回には記録は
ファーストのフィルダースチョイスも
キャッチャーの小林のイマイチのプレーで
1点勝ち越され、そのあとタイムリーを浴び降板。

7回に宮國が、9回にはメンドーサが
それぞれロペスに2ランを浴びる。

中盤まではいいゲームだったが、
終わってみれば差の開いたゲーム。

内海はよく粘っていた、
という感じのピッチングも

5回2/3を投げて
9安打、3三振、無四球、失点3.

9安打は打たれすぎで
いいとはいえないが
それでも3失点。、
無四球はよかったところ。

ヨシノブ曰く
「まあまあだったかなと思いますね」

この表現はしっくりくるもの。
次の登板はすぐに来るのかは
わからないが、
信頼感はまだないものの
とりあえずは戦力には加われそう。

久々にマウンドに戻ってきた内海のために
打線は援護して欲しかっところだが、、、
得点は村田の一発のみ。。。
これではどーしよもない。

プレーで目立ったのはクルーズ。
クルーズは体勢を崩して取った.打球、
ファーストまでかなり距離があり
そこからバックトスで送球してアウトにする。
よっぽどリストが強いなぁ、感心。

連勝は4でストップ。
それは仕方にないにしても
打線がもうひとつパっとしないのは
気になるところ。
2 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2016年05月>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

最近の日記

もっと見る