mixiユーザー(id:5505859)

2016年05月17日18:47

346 view

トランプとか、舛添とか

舛添知事 ヤフオクで絵画落札
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=2&from=diary&id=3995207

舛添の問題と、パナマ文書の問題って似てるよなーって思うんだけど
何が似てるかって「倫理的に」って部分なんだよ

舛添が公用車で湯河原に行こうが、海外出張で大金使おうが基本的には合法
家族旅行や、絵画落札や、この辺はほぼ黒だろうけど
個人的に、金の問題で政治家を叩くのはあまり好きじゃない
まぁ舛添は悪意が有り余ってるから叩くけどねw

一方でパナマ文書
これも限りなくグレーな資金もあるだろうけど、基本的には合法
だから脱税じゃなく節税だと言える訳だ

前回の日記に追記って感じの内容だけど
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1952696498&owner_id=5505859

じゃあパナマ文書で世界が騒いでるのは何なん?って話だけど
世界が騒いでるのは「政治家の」節税行為なんだよ

政治家は法の抜け穴を作る事が出来る立場で
それでいて有権者には税金をちゃんと納めましょう、って言う立場だよね
そういう立場にいる連中が、タックスヘイブンを使って節税してるのはおかしいんじゃね?
まぁ騒ぎ方としてはこういう仕組みなのよ

日本のついったー辺りで騒いでる連中ってのは、その辺の事をほぼ理解していなくて
「埋蔵金見つけたな!」とか「これで消費税上げる必要無いな!」とか
いやいや騒ぎ方がおかしいだろwって話なんよ

シールズの奥田くんみたいに、意味不明な角度から与党批判するんでは無くて
批判する側もきっちり勉強してから批判しよーよって強く思う


で、舛添とパナマ文書の何が似てるかって
最終的には「倫理的に」って話になってくるんだよね
だってそんなダブルスタンダードな政治家の言う言葉を誰が信じる?ってね

少なくとも舛添をよくしらない人達は、舛添に対して
「昔よくコメンテーターしてた人だよね」とか
「厚生労働大臣まで務めた人だからね」とか
「政治資金について強く言及してた人だよね」
っていうイメージの下、当選している訳だ

要は、ベッキーのような好感度を軸にした政治家っていうのかな
基本みんな清廉潔白を主張するけど、必ずしもそれで売ってる訳じゃないじゃん
でも、例えば石破みたいに好感度を軸にした政治家ってのは少なからず存在していて
舛添はその部類だったと思うんだよ

それがこんな滅茶苦茶やるんなら「倫理的に」辞任すべきだよねって意見になるのは当然で
アイスランドの首相みたいにスパッと辞めれば、ここまで叩かれる事も無いのにアホだよね
っていう話
まぁ舛添が辞任しないなら、このまま刑事告発まで行くだけだろうけどね


あまり金の問題で政治家を叩きたくないってのは
政策や仕事内容と、関係無いケースが多いからだよ
そりゃ国土交通大臣がゼネコンからバック貰ってたとしたら叩くけどさ
甘利や猪瀬なんて、ほとんどとばっちりじゃん

政治家ってのは、当選したら事務所に知らない人から茶封筒に100万円入って届いたりするんだよ
宛名が無いから返したいけど返せない・・・なんてやってたら
何故かその事を野党側が知っていて、政治資金問題に発展する
そういう世界なんだから、金の問題だけで辞任させるには惜しいでしょ


んでトランプ
トランプが大統領になると思う?って最近よく聞かれるんだけど
俺の中では、30〜40%かなー?今の時点では

間違いなく言えるのは
共和党候補として確定したから、今後は過激発言無くなるよってのは間違いない
本選挙を見据えて作戦を練り直すだろうし、それこそがトランプの本質である

日本のニュースやらコメンテーターってのは、その辺の事をよく理解していなくて
その番組を見た日本国民も漠然と「トランプ怖い・・・((;゚Д゚)ガクガクブルブル」
ってなっているんだろうけど
アメリカの大統領選ってのは、指名選挙が終わり本選挙へ向けてガラッっと様相が変わる
今まで演説してきた政策内容を、大きく変える事は無いにしても
より現時的で、実現可能な方向へ進み始めるんです

もちろんアメリカ国民もその辺の事は十分に理解していて
アメリカとメキシコの間に万里の長城を作ったる!って言っても
95%くらいのアメリカ国民は、本当に作るなんて思ってないからw
たぶん日本人の方が「本当に作るの!?Σ(゚Д゚」って思ってる割合多いんじゃないかな

なので、まぁ実際トランプの戦いはこれからなんだよね
今の時点では、まだヒラリーに分が有るように思うけど
これからトランプが語る政策内容を、アメリカ国民が実現可能だと思えば
トランプ大統領も有り得るよね
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する