mixiユーザー(id:28208433)

2016年05月15日13:26

232 view

ファミコンの本気

拡張音源を載せ過ぎたファミコン、想像を超える音楽を奏でる
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=47&from=diary&id=3990528

見に行きました。感動ものです。

前にゲームの話で
「限られた容量の中でどれだけ表現するか頭を悩ませた」
みたいな話をしましたが

これは、やれるだけの事をやりきった感がすごいです。

FM音源を乗せてるゲームって総じてカセットが大きかったですね。
ラグランジュポイントとか
魍魎戦記摩陀羅とか
メタルスレイダーグローリーとか・・・。

ファミコンアレンジというジャンルがありますが
ファミコン独特の音楽って聞いてて心地よい気分になります。

私自身がファミコンに夢中になっていたというのもありますが
あの独特のピコピコ感が耳に残るんですよ。

今のフルオーケストラを使ったゲーム音楽もいいんですが
こういうシンプルでかつ奥深い音楽は心に残りやすい印象です。


それにしても、ファミコンでここまでできるんですなぁ、二度びっくりです。

P,S
ファミコンのアドベンチャーゲームの怖さってBGMも一役買ってる気がします。
ファミコン探偵倶楽部とか
ドラゴンボール大魔王復活とか
さんまの名探偵とか。
6 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する