mixiユーザー(id:28208433)

2016年05月15日12:50

261 view

ゲームのお供

ある日、ブックオフに行った時に見かけた本なのですが・・・。

フォト


モンスターハンタークロスの攻略本です!

なんと驚きの1088ページ!

フォト


こんなに分厚いです!って伝わるかな?

某雑誌が一時期
「人も殴り殺せる凶器になる」なんて
言われてた事を思い出しました。

正に「凶器になり得る攻略本」ですね。

昨今のゲーム攻略本って情報量が多いから
どうしても分厚いサイズになりがちですよね。

モンハンみたいなゲームは本当に情報量が膨大だから
まとめようとしたらどうしたってこのサイズになってしまう・・・。


そもそも、攻略のみだったらネットの情報で事足りることが
多いですし、ゲームに寄っては攻略本より詳しいなんて
ザラですからね。

そう考えると今攻略本って売れるんかな?なんて思います。

売れてるとすれば、アドベンチャー系のゲームで
ビジュアルとか立ち絵とかをじっくり見る資料的な目的で
買う人が多いのかな?

私が学生の頃は、攻略本もそうですが
友達とかと情報交換しながら謎解きしてゲームを進めたりしたものですし
攻略本を片手にゲームを勧めたりする事もありました。


情報ということに関しては今は本当に恵まれてるなぁって思います。

たまには攻略本を片手にゲームに興じるのも悪く無いかな?なんて思ったり。


P,S
日本橋で昔のゲームの攻略本が売っているのですが
薄っぺらいのに数千円という値段が付いてるのを見ると
「ふぁっ!!」ってなります。因みに原価は数百円の物が多いです。
7 14

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する