mixiユーザー(id:7621523)

2016年05月13日22:34

311 view

山野草を勉強中。

今日は晴れ そして猛暑・・・暑かったですぅたらーっ(汗)

さて。今月はGWもあり、この後6月までは土曜の休みがありません!!
連休ホチイですっ!!

・・・・・・そんな愚痴は イラネ!(゚Д゚)ノ⌒゚ ポィッ して、

最近夜に父が買った野草の本を読んでます。
それと厚みが4センチほどの「家庭の園芸百科」って本。

いま勉強してるのが「大文字草」

すでに二回失敗してる芽 

水捌け良くしても枯れる・・・・  枯れる・・・  翌年根っこも消える・・・

  (´-ω-`)ウーーン

先日5個の苗買った。
何が咲くか分からないのでお安く?買った。

咲く花が分かってから買うと、チョイ高くなる・・・・らしい。

まぁどんな形の「大文字草」の花が咲こうが関係ない!

今一番考えなきゃならんのは・・・・毎年咲かせる方法。

  「水は大好きだけど、あげ過ぎると根腐れする」

  「太陽さんが嫌い…  でも木漏れ日は好き」

 などなど。


・・・・・めんどくせぇ〜ヽ(;´Д`)ノ


ちなみに自宅に毎年生えてくるエビネやホトトギス、春蘭なども、こう言った育て方が載ってるんだけど・・・・

放置してるけど枯れないのは何故??

本には「この土はダメ」「アルカリ性を好む」「風通しの良い」・・・などなど小言が書いてある。


・・・・・気にし出したらキリがねぇ〜ヽ(;´Д`)ノ


でも何故にこいつらは枯れないのか?? 
以前同じような所に大文字草植えたんだよ。 花も咲かずに枯れたよ泣き顔

今回は勉強してるよ! それっぽい所に3株植えた。
残りの二株は、ちょい前に購入して放置してた山野草用の鉢(穴がボコボコ空いてて通気性の良い石をくりぬいて作った物)に植え、水瓶の下の方に置いた。

・・・・どっちが育つ??

とにかく秋に花が咲き、来年新芽が出れば良し!


なんだろう・・・   やっぱ僕はおかしな方向に進んでる気がするたらーっ(汗)
最近はパチにも行かず庭にいる。 ほとんど草むしってる。 近所の爺さん婆さんに良く声をかけられるようになった・・・・

・・・・他人の家の庭には興味持たない様にしなくてはっ冷や汗  キリがねぇ〜バッド(下向き矢印)

さてと。
今秋。大文字草は咲くのか?咲かないのか!?  楽しみじゃ〜((´∀`))


・・・・やっぱ危険な方向に進んでる気がするぅあせあせ(飛び散る汗)
0 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する