mixiユーザー(id:43713166)

2016年05月13日10:39

218 view

4月から中学生になったSちゃん

今朝、校長先生と少しお話をした。
この4月に中学生になったSちゃんのこと。

Sちゃんが4年生に上がった年に、息子は入学した。
支援級には、新任の女先生が、Sちゃんが3年生の時から担任をされていた。
Sちゃんは3年間、息子は2年間、その先生にお世話になった。
現在の校長先生は、教頭として息子が1年生に入った年に移動してこられた。
当時の校長も教頭(コーディネーター)も非常にクールな方で、積極的な接触をしない方だったので、お話をすることはほとんどなかった。

息子が2年生に上がる直前に、担任の女先生が、でたらめの漢字を赤ペンで書いて、それをなぞらせていたことが発覚。
お母さんがそれに気づいて調べてみると、女先生が赴任されて間もなくからずっと続いていたことが分かった。多くのプリントやノートからそういうものが見つかった。
Sちゃんのお母さんは、2年経ってようやくそのことに気づいたのでした。
Sちゃんのお母さんは普通のお母さんですが、家で一緒に勉強をしたり、お手伝いをお願いしたりすることもなく、Sちゃんが家で机に向かってひたすらに絵を描いている様子を見守るだけの生活だそうです。あまり多くをお話しされないお母さんですが、参観日に都合があえば、近くの店で一緒にご飯を食べたり、数回お茶をご一緒した程度ですが、ポツポツといろんなことを話してくださった。

生活や勉強の面では、私の目から見ると、全部学校頼みという印象だった。
学校にいろいろお願いをされている様子だった。
でも担任は、小さい声のかよわい先生だったので、保護者の要望にはうまく答えられなかったと思う。それで、ストレスがかかってしまったのか???
担任と保護者は連携できたのか?コーディネーターは介入したのか?
どちらも、どちらだった?!
学校だけでは無理。家庭だけでも無理。

Sちゃんは、自閉的な傾向が強くこだわりもあり、イヤーマフが手放せない子で、連休明けや長期休み明けは登校がしんどい子だったので、中学校にきちんと登校できているかな?と心配していた。Sちゃんは、うちの近くの中学に通っていて、近くの児童館に車を止めて、そこから一人で登校していく様子を見かけた。
わ〜すごいな!がんばってるな!お父さん(とても優しい穏やかな方)もお母さんも喜んでおられるだろうなと、私も嬉しかった。
そのことを、朝の「おはよう運動」の時に、校長先生に報告した。

すると、校長先生は言われた。
「そうですか。できると思いますよ。もっといろんなことが早い段階からできたはずなのに、させてなかったように思います。」
私は、「そうですね。(家庭で)ちょっと大事にしすぎてたかもしれませんね。」と返し、話は終わった。

私は、帰宅する車の中で、校長先生の言われたことを考えながら・・。
校長は、2年前に担任がしでかしたことで、謝罪に行ったことを忘れたのか?自分がしでかしたことではないので関係ないのか?担任は、どうしてあんなことをやってしまったのか?校長は当時コーディネーターとして機能できたのか?
もっと早い段階から?、指導できなかった担任、介入していなかったコーディネーター。
Sちゃんが新1年生のときに担任した定年前のベテラン女先生が、言うことをきかないとたたくという指導をし、夏休み以降登校できなくなったことを校長はきっと知らないだろう。
支援級のベテラン女先生が、Sちゃんのような特徴を持つ子を指導した経験がなかったための悲劇を・・。

なんで?ああも簡単に言えるのか???
車の中で・・、非常に残念で寂しく・・

Sちゃんが6年生、息子が3年生に上がる年に、若いけれども支援学校で経験を積んだ女先生が赴任された。優しくて、厳しい先生。
Sちゃんは、その先生との出会いがあったからこそ、自分で中学に登校できるようになったと思う。

Sちゃん、よかったねクローバー
中学入学おめでとうリボン

4 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する