mixiユーザー(id:13520035)

2016年05月11日21:17

412 view

三菱自工問題

■三菱自、燃費偽装「上層部ぐるみ」否定 現場判断と説明
(朝日新聞デジタル - 05月11日 18:59)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=168&from=diary&id=3987174

三菱自動車はもともと北米市場を意識した自動車作りだったと思うので試験方法を北米向けでしかやってませんでした。というのはなんとなくわからないでもない。
なんでも相当前の車両から日本基準でやってなかったらしい。これが「ほとんどの車両」で国が公開試験でやり直すという話だ。公開処刑にならなきゃいいが。

軽自動車は試験どころではなく「捏造」
これを現場の判断でやった。というのなら他にも現場の判断でやった可能性のあるものがあるんじゃないだろうか?と考えるのが企業ガバナンス。

強度試験とか。大丈夫かな。

なんせ自動車の燃費は一にも二にも軽量化で。それは軽くなれば強度は落ちるというもので。もしそんなんが公になったら泥沼戦に突入である。

現場は反対したが経営判断でやってしまった。といえば指示した部分のみが異常という事ですむかもしれないが。
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する