mixiユーザー(id:18419835)

2016年05月09日14:36

195 view

介護帰省GW篇その1

5月9日(月)曇り
黄金週間、いかがお過ごしでしたか?
ワタクシは、背骨を骨折した母と、失明してる父を介護するために介護帰省しておりました。
よって、ブログの更新もままならず。(単にスマホで文章打つのがメンドくさかっただけ?)
やっと落ち着いた今日、駆け足で振り返ってみましょう。
フォト
4月29日(金)東京は快晴
実家の母が、『何時に着く?バス停まで車で迎えに行くよ。』
いいよいいよ、無理しないで!と言うも
『大丈夫よ、もう運転はしてるのよ。』と言った辺りから少しだけ、ん???もしやもう完治してる?
ワタクシの帰省に意味はあるのか?とは思ったのだが、
まぁいいでしょう。もう航空券取ってるしね。
夫が空港まで荷物持ちとして付いてきてくれます。
ちょっと早いけど晩ご飯食べよう。
フォト
実家に到着。
母、すっかりお元気で何よりです。
ご飯の準備もしてありました。スミマセン、もう食べちゃった。
フォト フォト
でも美味しそうだったので夜食と称して食す。
大丈夫!今日はたくさん動いたから。
元気になったとはいっても、まだまだ父の介護が大変なのよね、特に夜中のトイレとかね。
父の寝室の隣の部屋に母の寝室。母のベッドの下に布団敷いて寝ましょう。
ついついおしゃべりしてしまいます。
修学旅行の女子か!
翌日「あなたが隣にいると喋っちゃって眠れない。二階で寝てちょうだい。」
かあさん!ワタクシが帰省した意味は??

30日(土)鹿児島は晴れ
地震で大変だったよね〜
ってこともあり、食器棚の整理をしてあげよう。
この食器棚が倒れてきて、全部割れたとしたらもの凄く大変!
でも、『勝手に娘が断捨理すると婆さんボケる説』を聞いたことがあったので、お母さんはここに座って、要るか要らないか判断して!
長年かけて増え続けた食器達を分別して、ザクザク捨てる。
従姉のkemiちゃんも来て楽しい夕餉。

5月1日(日)
食器棚の整理&掃除は続く。
大きなゴミ袋7つ分。
食器棚のガラスも棚も磨きます。
帰ったら自分ちの棚も磨こう・・・
お昼に従姉のkemiちゃんも呼んで久々の出前ラーメン。
懐かしい味。
その後kemiちゃんの運転で出かけた信号待ちで・・・ををっ!桜島大爆発!!!
久し振りぃ〜〜〜元気だねえ〜〜〜桜島っ!
背中合わせでプードルが二匹いるみたいだね〜とか、羊に見えるとかドリーミーな女子三人。
フォト

2日(月)
すっかり元気な母に安心。
ねえ、誰か友達誘って遊びに行ってきなよ。とーさんはあたしがみてるからさ。
母、お友達に電話しまくるも皆予定が入っていた。
じゃあ、あたし、出かけていいかな。(・・・・・)
急きょ、もんちゃんとかこに連絡をとり、実家近くのファミレスでランチ&おしゃべり。
まあ、このあたりで母はイライラしていたのでしょう、近所のおばちゃんおぢちゃんに「娘に食器を捨てられた」と言いまくり。
母曰く「冗談よ冗談!」
しかし、怒りの沸点の低さには定評のあるワタクシ、怒りまくって大げんかへと発展。

3日(火)
夕方、夫帰省。
我が実家に一泊する。
老父は呑気に夫と晩酌などしてさっさと寝る。
その後、夫に老母の狼藉を言いつける妻。
婿に、娘がいかに自分と性格が違って冗談が通じないかを言いつける老母。
三角に座りながらも、会話の矛先は夫にしか向いていない。哀れ、優しい夫。
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する