mixiユーザー(id:4640650)

2016年05月08日20:30

237 view

GW

どうもかいけーさんです。
結局GW中、一度も書いてないのでまとめて書きましょう。
嗚呼落ちていく長文構成力…

5/1
丁度地元に帰っていたので、住処への戻りがてら「わキャラまーけっと!」に行ってきました。
http://across-bb.tv/wacharama/
会場もビッグ愛に変わり、縦でなく横に行き来できる安心設計。
見たいコーナーが被って動いてうごいて大変だったのですが、耳も体もとても楽しませていただきました。動くつもりなかったのに…

5/3
寝屋川市へ向かいまして「G.G-1 CLIMAX」に行ってきました。
昨年の秋大会が行けず悔しかったものの、行けば必ず楽しいいい意味でドイヒーイベ。
約20年かけ続け、盛り上げ続けてきた大人のおふざけは見習っていかなきゃなと思います。

5/4
特別どこに行くわけではなかった日。
夕方から夜にかけて、ふらりお茶を飲み歩く(昨夜結構飲んだので)。

5/5
友人に誘われて、ついに「スーパーロボット魂」に行ってきました。
影山さん、遠藤さん、福山さんはJAMライブ以来、水木さんに至っては初めてのライブ観戦。
そこいきますか〜!という選曲も面白く、エンディング系が続くと少し涙が。

終わりそこそこ時間があったので、勢いで初・元祖怪獣酒場に行ってきました。

5/7
ちょいと梅田ロフトまで行ってきまして「大ラジカセ展」に行ってきました。
http://dairadicasseten.haction.co.jp/
主催の方が出演していた「7bitチャンネル」でも紹介されていて、当日にロフトウエストでトークライブをされに来ていながら、イベントの方に行ってるという。


5/8
まる一日寝てたなぁ…

本当はすべて一日ずつ書けばいいのですが、遅く帰って酒も入ってることが多くて…おっさんだなぁ。
このGWは、若い衆の頑張りをいろいろ見せてもらいました。
わキャラま!ではイマドキらしく動いて楽しむ若人、G.G-1は自分の知識を満たすように歌い上げる若人、4日でも自身の創作意欲をぶつけている若人に出会いまして「自分もこういう頃あったよな」「自分がこの頃に知ってたら、同じになってただろうなぁ」と思い、ニヤニヤしてばかりでした。

時代が追いついたのかもしれませんが、いいなぁと思いました。
3 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する