mixiユーザー(id:21895021)

2016年05月05日08:07

331 view

5月5日の誕生花・文目(アヤメ)

フォト

5月5日の誕生花と花言葉は、鈴蘭[すずらん](繊細)、菖蒲[しょうぶ](勇気・嬉しい知らせ)等々があります。今回は、文目[あやめ]を取り上げます。花言葉は、「良い便りを待っています」です。

アヤメ科アイリス属の多年草でアジア北東部、日本が原産地です。アヤメは、漢字で文目と書きます。これは、花弁基部の網目模様から付けられたようです。菖蒲と書く場合もありますがショウブはサトイモ科になります。英名では、シベリアンアイリスと呼ばれています。
「いずれがアヤメかカキツバタ」は物事の選択に迷っている時に使われますが、これは、「太平記−二一」からの出典で。源頼政が鵺(ぬえ)退治の褒美を鳥羽院から頂く際に「さみだれに 沼の石がき 水越えて いずれかあやめ 引きぞわづらふ」という歌を詠んだそうです。この中の「いずれかあやめ」が、のちに「いずれが アヤメ、カキツバタ」になったそうです。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する