mixiユーザー(id:2438654)

2016年05月02日22:58

404 view

宝塚歌劇団雪組公演 るろうに剣心

2016/4/30土 15:30- 東京宝塚劇場

原作: 和月伸宏
脚本・演出: 小池修一郎

<主な配役>
緋村 剣心: 早霧 せいな
神谷 薫: 咲妃 みゆ
加納 惣三郎: 望海 風斗
斎藤 一: 彩風 咲奈
武田 観柳: 彩凪 翔
相楽 左之助: 鳳翔 大
四乃森 蒼紫: 月城 かなと
高荷 恵: 大湖 せしる

今年2回目の宝塚は話題の「るろ剣」。といっても私は原作を読んだことがないのですが(ファンの方ごめんなさい)、話題に十二分に応える楽しい舞台でした!

ストーリーは他愛無いのですが、漫画から抜け出てきたようにどのキャラもはまり役。羽織袴の男装の麗人の群舞、メチャメチャかっこよかった。加えて、西洋かぶれの役は宝塚のお家芸とも言えるタキシード。そして江戸の庶民のところは明るくワイワイAKBのノリ。舞台の使い方もうまくて、エンターテイメントとして実に実によくできてる!さすが小池先生。

複雑な過去を持ちながらも純な心でどこかほのぼのした剣心というキャラを、早霧さんが本当に嫌みなく好演。男の人がやったら、このカッコいいけど愛らしいってのはなかなか出せないだろうなあ。ヅカと、あるタイプの二次元作品って本当に親和性高いと思います。

二番手の望海さんはオリジナルキャラ。この人は本当に歌も演技も上手いし、役柄のせいもあるけど舞台に出ているときの存在感は早霧さんより大きかったくらいかも・・・。まだ花組時代のエリザベートでルキーニで観たときよりも凄くオーラが増していてびっくりいたしました。あ、もう一年半も前のことなのか(そのときの感想はこちら→http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1934349128&owner_id=2438654)。

それ以外にも見目麗しい方々がたくさん。斎藤一訳の彩風さん、歌はそれほどお上手じゃないんだけど足が長くて切れ長の目で超素敵。あと、観柳役の彩凪さん、ちょっとエキセントリックな役を実に実に見事に演じていて痛快でした。

あー面白かった!次はどんな漫画をやってくれるんでしょう♪楽しみです。
8 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する