mixiユーザー(id:17849496)

2016年04月28日09:06

266 view

マザーボード交換依頼…

マザーボード交換依頼…
今回のご依頼は兵庫県から…
自作機のマザーボードをどうしても交換したいそうだ…
またメンテもご希望…

話を伺うと…
新たに導入したいマザーボードはH170-Proとの事…
よくよく伺うと現況はsoket1155のCore i7…
H170-Proとはsoket違い…
現状のCPUは使えない…
メモリもDDR4となってしまうため流用も出来ない…
マザーボードのみ交換希望のようなので仕様違いを説明…
しかし…H97 Performanceといったsoket違いのマザーボードを再度ご希望されたので…
Z77位までが合致しそうなsoketなので…
それより大きな数値は合わない事をお知らせし…
最終的にGA-B75M-D3H/Aという事で落ち着いた…

Core i7のCPUでもsoketの種類は7種類位あります。
興味や知識が無いと分からないかもしれませんね…

PC本体と交換用マザーボードを送って頂き…
換装作業を始める…
グラフィックボードを固定するフックが破損していた…
これが交換をご希望される理由なのか?…

仮組の段階でOSが起動するか確認…
SSD1基+HDD2基の構成…
ところがSSDにOSが入ってるのだろうと繋いで確認しても…
No bootable device …
他のHDDを繋いで確認すると…

HDDにBootの構成が存在するようだ…
だがOSが起動する雰囲気は無い…
依頼者に確認すると…
SSDにOSを入れてあるとの事…
SSDのデータを他機で覗いてみると…
確かにOSは入っていそうだ…
その後も調査すると…

HDDにBootの構成が構築されていた…
SSDとHDDを繋がないと起動できない仕組みになっていた…
起動時のWindows7のロゴが出る前に一瞬だが異常表示が出ていた…

依頼者に確認すると…
意図的に行ったわけでは無いそうで…
データを抜きOSの入れ直しをご希望…

解体メンテを実施…
とにかくPC内部は埃が溜まっていた…

OSの入れ直し後にデータを戻し…
無事に終了…
今回は9000円程度で完了…

OSをインストールする際は他の記憶媒体は必ず外して行いましょう…
インストール先の間違いやフォーマットしてしまいデータを消すなど失敗例は多く耳にします。
注意しましょうニコニコ
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する