mixiユーザー(id:4322728)

2016年04月16日13:46

174 view

2016/04/03 シーズン・ラストかも?マイアへ(8日目)

ずいぶんと日程が空いてしまいましたが
前日、初めて泊まりにきた兄を見送り、片付けを終えてから、
15:00過ぎに木曽駒高原青雲荘に向かいます。
http://www.tenjinonsen.com/seiunsou/030/

順調に流れていましたが、眠くなって何度も休憩・仮眠、
フォト


ここで前泊して、翌日はナカイドンさん、チーム・ダイ、ツバサファミリー、
ふるたさん、中部の皆さんとマイアスキー場に合流なんです。

それにしても、青雲荘、ウィンターシーズンの素泊まり、
\2,500は大変ありがたい!安いし翌日に疲労を持ち越さないのが Good!
交渉、お誘いいただいたゆゆさんに大感謝です。

泊まってみましたが、実に趣深い。面白い。
フォト


やたらに多い、自動ドア。自動照明。自動ギシギシ、
浴室の自動鹿威し(当たり前か)
フォト


自動接近、お腹みせゴロリンの花子。
フォト


日帰りには遠い、木曽エリアにいくときには、利用価値大ですね(*^^*)b

翌朝、同宿していたツバサさんに約束のスキーを譲り
お約束の花子に癒されてから、
フォト フォト
マイアスキー場に向かいます(http://www.mia-ski.com/

到着してみると、きれいな施設と
名古屋圏のモーニング文化を引継ぐ安くておいしい朝ニューに感激。

コースレイアウトは、2本の高速リフトが上に伸びる、
クルージング・タイプ
フォト


天候は残念ながら、曇り
上部はすっかり雲の中で、間もなく雨が落ちそう、
翌週がラストのためか、雪が少ないのは仕方ないけど、
滑りはじめは、結構、板が走り楽しめました。
モノを乗る方もたくさんいらっしゃいました

ナカイドンさんのツレの Katochan さん
そして、黒のウェアに黒いの板りきゅさんとも初のご対面。
おふたりの共通点、ひたむきに、そしてストイックに黙々と
滑りまくるのが実にイイ!

ツバサさんの奥様、子供たちとも初めてお会いしましたが
あの雪質の中で苦も無く滑っている様子。感心しましたよ

ライシーズンハ カゾクデ トガクシ?

フォト


雨がポツポツと落ちてきたお昼頃に中部の皆さんが撤収、
ホントは誰か撤収と言い出さないかなとも期待していましたが
残った遠征組のナカイドン、りきゅさんと黙々と滑ります。

アメノナカヲ スベルナンテ ニジュウネンブリ デス

カントウジンハ アメガフッタラ スベラズニ ジョシト トランプ デス(笑

そんななかでのタマイチ、野沢のシュナイダーに似た
春コブのスカイハイのコブ斜は楽しかったな〜

雨を避けながら休憩をはさみ 15:00頃まで滑り
16:00にスキー場を後にして、
日義の道の駅に立ち寄ったぐらいで、21:00には順調に帰宅。
懸念していた中央道の渋滞も東京に近付くにつれて解消する感じ
シーズン中もこんな感じになるかな。

失敗といえば、帰路に立ち寄れば、無料スイーツ付の青雲荘に立ち寄らなかったことかな
来シーズンに向けてのよい、シュミレーション?となりました。

さて、次は野沢温泉か、かぐらか、どこだろう?
9 10

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する