mixiユーザー(id:2129235)

2016年04月11日09:46

11 view

6〜10日落ち穂(お花見、酒乱H田氏、薬王寺・他

   <<<公開範囲限定日記です。扱い注意>>>




 6日。4時過ぎにいったん起き、二度寝して5:20頃に起床。睡眠時間は合計4時間半ちょいくらい。晴れ。夢は見たけどとりとめがないのでメモ出来ず。 メチャクチャ強い焦燥感、左ヒザの痛み、左手のシビレ、耳の異常、腰痛・頭痛いずれもごく軽い。

 今朝は、左手の痺れと左膝痛・頭痛いずれもごく軽め。

 このネカフェ、清潔で静かなのは良いけれど、朝6時半ころから一斉にアラームが鳴る。寝坊はできない。


 マンガは「進撃の巨人」の続き(17の途中〜18)を読む。


 10時過ぎにネカフェをチェックアウト。まず百均で紙コップを買おうとしたら、From中武がリニューアル中で閉鎖されてた。デパートに行ったら、近いほうは10時半からになったんだって。不景気。遠い方に行ってみたけど、欲しい物がないし。

 仕方ないので、映画館に行き、夜の映画の座席を取る。その後、近いほうのデパートに戻り開店と同時に入店し、デパ地下でお弁当購入。スーパーでお酒購入。コンビニで紙コップ。

 倉庫に寄りコートを置く。店員さんと1年ぶりくらいに顔を合わせた。覚えられていてびっくり。

 その後は、元住んでいたアパート前を通って、この街のお花見スポットに直行。

 11:20ころ到着。早速、新聞紙を敷いて場所取り。と言っても、空いているけどね。

 桜は満開、散り始めくらい。ちょうど今シーズンで一番美しい日だったと思う。空いているのが信じられない。ここは、駅からの距離も適度だし、桜の古木が小川沿いに多数並び、小川の川原?には芝草が生えていて何か敷くと横になれる。コンビニもおトイレも近いし。お花見には理想の場所。桜も楽しめ、飲食も楽しめ、花筏も楽しめる。。。
<写真はこちら↓と、写真1、2>
  http://photo.mixi.jp/view_album.pl?album_id=500000098982716&owner_id=2129235

 そうなのよ。こういうお花見がしたかったの!満たされなかったお花見欲が満足されて、とても嬉しい。癒される。

 お弁当と缶詰で、ミニサイズビールと日本酒少々を頂く。あたりでは就学前の子供がキャッキャッと遊んでいる。5月のように暖かいし、至福の時。

 2時間ほど楽しんだ後、撤収。

 次いで、10年以上、ほぼ毎日通っていた図書館に行ってみる。来年1月下旬、別の場所に移転するというので、別れを告げに?行ってみた。懐かしい。30分ほど名残を惜しんだ。

 ちなみに今夏は半分くらいしか開かないんだとか。移転準備かしら。


 郵便局に寄り、お金を下ろす。

 次いで、近所の保存緑地にも行ってみる。ここの桜と新緑も見事。ホント、東京のほうが自然が美しいのはなぜ?手を入れる予算が無いと、むき出しの自然ではさほど美しさが際立たないのかなぁ。

 散策しながら、行きつけだった古本屋と市営漫画喫茶にも寄ってみる。懐かしい。。。なにもかも。

 15:45ころ、倉庫に戻り、置いておいたコートを回収しお弁当とお酒を購入。お花見に行く。途中倉庫に寄り不要な荷物を置いていく。


 元・地元議員の事務所に寄り、個人献金を渡す。議員の奥様がいらして、まだ私の顔を覚えていてくれた。モード違いなのでマスクを外せない、なので早々に退散する。


 ドラッグストアで、前回付けられなかったポイントを付けてもらう。その後、短時間ネットカフェに行く。


 17:30から、映画『リップヴァンウィンクルの花嫁』を観る。岩井俊二監督の新作・大作(3時間超!)。
   <<<詳細別掲>>>
 終了20時半過ぎ。


 ネカフェ入店前に、スーパーで夜食を購入。今回は、行きつけの方のネカフェに行く。


 入店21時半少し前。すぐ無料シャワーを浴びる。金庫故障でブースを代わった。夕食を摂りながら、マンガやネット。マンガは「かくかくしかじか」の続き(4,5巻)を読む。酔っぱらってお酒をこぼしてしまった。。。。情けない。


 今夜の出勤はお休み。


 朝食は、ネカフェの無料パン、チーズ、チョコ、ネカフェのドリンク。 夕食は、ヨーグルト、2割引トマトとエビのクリームパスタ、5割引北京ダックと野菜、5割引肉のおつまみ3点盛り、2割引メンマの黒胡椒和え。 0:40ころ就寝。





 7日。5時40分過ぎに起きた。睡眠時間は合計5時間くらい。雨。夢はたくさん見たけどとりとめがないのでメモ出来ず。メチャクチャ強い焦燥感、左ヒザの痛み、左手のシビレ、耳の異常、腰痛頭痛いずれもごく軽い。

 今朝は、左手の痺れと左膝痛と頭痛はいずれもごく軽め。


 あーーーこっちは良いなぁ。。。。向こうは嫌だなぁ。。。中2か私ゃ


 マンガ「かくかくしかじか」の続き(4〜5)を読む。感動?のフィナーレ。良い先生だよね。。。

 コミック「かくかくしかじか」を読んでいて思い出した。私、高校時代は芸術の方が数学より成績良かったんだよね(注:私は理系です)。なので芸術科目の教師から「お前、美大受けるなら個人教授してやるぞ。東京の3大学は今(高2冬)からじゃ無理だろうが、地方のなら(たぶん浪人前提)受かるかも」とか言われたことがあります。

 でも、芸術科目が嫌いだったので、受けず。嫌いなのに、締め切りに追い詰められ適当にでっち上げた課題を提出すると、なぜか教師が感心してくれて満点をくれるという。。。逆に数学は好きだったのに、宿題を一切やらなかったので教師に嫌われて、成績は悪かったです。毎日、宿題の答え合わせで当てられて、毎日その場で考えて答えていたから。互いに意地になっていた。

 ホント、やりたいことと、出来ること・向いていることは、往々にして別ですね。どちらに進んだ方が幸福か?は、分からないけど。私も、芸術方面に進んでいれば、今頃、あるいは。。。って妄想か。どちらにせよ大したことなかったに違いない(苦笑)。


 9時過ぎにネカフェをチェックアウト(割引券を使用)。コンビニにも寄る。


 映画館に行き、『仮面ライダー1号』を観る。駄作だと言う評判だけど、懐古趣味で鑑賞。
   <<<詳細別掲>>>
 終了後、急いで駅に。駅ビルのリニューアルが済んだはずだけど、見学するのを忘れてた。また今度ね。11時25分ころの特快で都心に向かう。上野公園で桜を少し観る。でも雨の中なので楽しくない。今日も外人がいっぱいいてた。

 15分ほど散策してから、エキナカでお弁当(サーモンづくし散らし寿司)とビールを購入。なんとか13時過ぎの電車に乗れた。

 車内でお弁当で昼食。ところが、電車が揺れて窓際に置いておいたビールの缶が吹っ飛んでしまった。斜め前に座っていた男性にビールがかかってしまった。。。どうもスミマセン、ゴメンナサイ、平謝り。ビールも大半、こぼれてしまった、、、ツカン。綿パンだったのでクリーニング代を渡さなかったけど、渡した方が良かったかな、、、反省しました。。。

 昼食後、雑誌読み。諦めて仮眠はせず。


 久しぶりに左手が痺れる。なんで?


 寮のある駅に17時半ころ到着。地元スーパーに寄って、帰宅18時ころ。自室で荷物整理、ネットや日記書き、シフト調整。


 19:00前から断続的に夕食の準備。夕食を摂りながらテレビやネット。


 21:00頃に寮を出発、出勤。暑そうなので1枚薄着で行ってみる。 JV到着21:22頃。気温12℃。 JV出発21:42頃。サイト到着22:06頃。

 今日も私が最初の当番(午前2時まで)。


 朝食は、チーズ、チョコ、ネカフェの無料ホットドッグ、ネカフェのドリンク。 夕食は、ヨーグルト、目玉焼きとカップラーメン大吉味噌味、冷奴3分の1丁、3割引モーニングスティック。





 8日。夜勤中。まだトイレは故障したまま。

   <<<原発サイト内については記載自粛>>>

 O班長が40分ほど早く帰らはった。一番忙しい時間帯に抜けるなんて。ほとんど仮眠しに来たようなものじゃない?

 交代の1班の人たちが6:30頃に到着。私たちは6:47頃に退出。新バス乗り場に6:58頃到着。7:00のバスで帰る。


 気温15℃、晴れ。暖かい。作業員たちは保冷剤を持って来始めた。 今朝は、頭痛と左膝痛は普段と同レベル。左手の痺れがやや強め。


 JV到着7:30頃。すぐ解散。 信号運がやや悪く、遅い車にひっかかり、寮には8:03頃戻った。

 H田氏、何も仕事が無いクセに、ゴミ出ししておいてくれなかった。仕方ないので私がゴミ出し。

 気がついたらH田氏が外出していた。


 11:20ころ外出してコートをクリーニングに出す。次にスーパーに。その後、図書館に。新聞読み。13:15ころ退出し、寮に戻って昼食、日記書き、ネット。

 14時ころH田氏が管理会社の人を連れて帰宅。なんかシャワーヘッドの修理をしているらしい?


 エコー委員会に、Y靴枯渇問題について意見メールを打った。


 17時過ぎ、この町の桜の名所「薬王寺」に行ってみる。車で10分くらい(歩いては、とても行けない距離)。

 そしたら、ソメイヨシノの古木が4〜5本の規模でした(脇に、若い桜が植えられているけれど)。確かに、それらの桜は美しいけど、名所ってほどじゃないよねぇ。

 ちなみに、ここ、今は小さなお寺にしか見えないけれど、真言宗の奥州総本山らしい。今は車を停める場所にも困る規模なんだけど。そう言えば、高尾山の薬王院も真言宗で、名前が似ているわ。

 帰り道、道端(ここは寮から徒歩20分くらい)の桜が美しかったので、車を停めて少し楽しんだ。
<写真3>

 帰宅17:45ころ。


 夕方、30分弱、仮眠。 仮眠時間確保のため、夜の買出しは無し。


 18:45ころから夕食の準備。夕食を摂りながらテレビやネット。


 21:00頃に寮を出発、出勤。 30km/hで走る遅い車にひっかかるなど運が悪かったのに、JV到着21:20頃と早かった。信号運が到着時刻を一番左右するカンジ。気温11℃と暖かい。 JV出発21:44頃。サイト到着22:09頃。

 今日も私が最初の当番(午前2時まで)。


 朝食は、3割引つけ麺、3割引味付けバジル鶏とキャベツ炒め、3割引カルビインゲンともやし炒め、鶏皮端野菜炒め玉子とじ。 夕食は、食パン(8枚切り2枚)と目玉焼き、ヨーグルト、納豆、3割引モーニングスティック。野菜ジュース。





 9日。夜勤中。まだトイレは故障したまま。作業手順がごく一部、変更になった。

   <<<原発サイト内については記載自粛>>>

 交代の1班の人たちが6:20頃に到着しKYしてた。私たちは6:44頃に退出。新バス乗り場に6:54頃到着。6:55のバスで帰る。


 気温14℃、晴れ。寒い。 今朝は、左手の痺れと頭痛と左膝痛は普段と同レベル。

 JV到着7:26頃。すぐ解散。 コンビニに寄り、寮には7:51頃戻った。


 I上に誕生祝メールを送る。 BIG当籤確認。6等570円が当たっていた。1等じゃないと意味が無いのに。。。


 H田氏が泥酔していて閉口した。大騒ぎするわ、台所で大の字になって寝てしまうわ。。。邪魔。怖いし。もう朝なのに、コイツ一晩中泥酔してたのか。。。


 11:40ころ外出し、スーパーに。さらにその後、図書館に。新聞読み、しばしば寝落ち。14:20ころ退出し、コンビニに寄ってから寮に戻る。この土地はいつも風が強いけど、いつにも増して強風が吹く日。

 14:40頃寮に戻り昼食を摂りながら、ネット、日記書き、雑用。室内は異様に暑い。


 夕方、30分ほど仮眠。 仮眠時間確保のため、夕方のスーパー買出しには行かず。少し左手が痺れる。 18:45頃から断続的に夕食の準備、19時過ぎから、夕食を摂りながらテレビやネット。


 21:00頃に寮を出発、出勤。 JV到着21:18頃。気温15℃と暖かい。 JV出発21:41頃。サイト到着22:04頃。

 今日も私が最初の当番(午前2時まで)。


 朝食は、冷凍ご飯(白米)とレトルトカレーMUJIバターチキン、3割引味付けバジル鶏とキャベツ炒め、3割引カルビインゲンともやし炒め、鶏皮端野菜炒め玉子とじ。MUJIバターチキン、美味しいけど、もっと安いビーフカレーと同じくらい。CPは悪い。 夕食は、食パン(8枚切り2枚)と目玉焼き、ヨーグルト、納豆、3割引モーニングスティック。野菜ジュース。





 10日。夜勤中。トイレはまだまだ故障中。なんなの?

   <<<原発サイト内については記載自粛>>>

 交代の1班の人たちが6:20頃に到着。私たちは6:38頃に退出。新バス乗り場に6:49頃到着。6:55のバスで帰る。乗り合い車じゃなく歩いて帰ればよかったかも。ちょっと後悔。

 気温12℃で、晴れ。 今朝は、左手の痺れと左膝痛は普段と同レベルでごく軽い。頭痛と喉痛は普段より強め。

 JV到着7:26ころ。すぐ解散。 寮に戻れたのは7:50ころ。


 10:50ころ外出して図書館に。新聞読み。11:40ころ退出し、スーパー経由で12:35ころ寮に戻る。昼食、日記書き、ネット。NHKオンデマンドで「精霊の守り人」第4回(最終回)を観る。
   <<<感想別掲>>>

 数日前から、急にタンポポが咲き始めた。と思ったら、もう道端はタンポポ一色。美しい、けど、なんでタンポポってこうも急なんでしょうね?


 午後、携帯充電。写真をたくさん撮り、メールで送ったからいつもより早い。それでもあと数日はもつはずだけど、明日・明後日は遊びに行くので、早めに。前回の充電は4/1で、11日保った。今回は9日もったので、前回よりさらに2日短い。あまり使わなければ14日もつんだけど。


 観たいテレビがあるし、買出しもあるので、夕方の仮眠は無しにした。 明日のお花見用弁当を買いに夕方のスーパーに行く。でも売り切れでした涙。お寿司はあったけど、明日のお昼までもちそうな気がしない。仕方ないので他の割引き品を買って帰る(270円)。


 18:45ころから断続的に夕食の準備。夕食を摂りながらテレビやネット。


 大河「真田丸」第14回を観る。

 信繁は上杉の下に人質として戻っていた。景勝や直江から褒められるものの、梅の死に気が晴れぬ日を送る。

 家康は敗れた将を叱責。次に本田忠勝の派遣を決めた。昌幸は、囚われている信尹の交渉力に期待していた。獄中の信尹は、徳川家家老筆頭石川数正をそそのかし豊臣方に出奔させる。焦り怯えた家康は、秀吉との戦に備え真田攻めから手を引いた。

 ちょうどその頃、M7超の地震を近畿・中部を襲った。秀吉は徳川攻めを取りやめ、家康は最大の窮地を脱した。家康は信尹を家臣に誘う。断る信尹だったが、「昌幸と今後も通じるかもしれぬ」と言っても「それで構わぬ」という家康に、信尹も折れ臣従した。

 家康は関白に就き、各地の大名に上洛を命じた。北条は拒否。

 大名でもない昌幸にも上洛命令が届いた。秀吉に就くべきか?思案する真田家一同。結局、様子見に出る昌幸「北条が沼田を狙っているので、上田を離れられぬ」と。。

 景勝は、信繁に大阪を見て来い、と自らの大阪行きに同道を命じる。それを伝え聞いた信幸は嫉妬する。

 お梅の忘れ形見・すえは、キリではなく作兵衛により育てられる。

 キリは、信繁に付いて大阪に同行するため越後に。

 景勝一行は加賀に入り、石田三成の迎えを受けた。紹介されても信繁を無視する三成。景勝は信繁を連れ席を離れ、「秀吉の家臣になりたくない」と心情を打ち明ける。

 京に着いた一行。三成のなにげない言動に腹を立てる信繁とキリ。一方、直江は三成を評価した。

 信繁は石川数正と面会。「自分は真田の手駒に使われた、信尹にそそのかされた」と愚痴る石川。仕方ないですよ、と泣きながら慰める信繁。

 景勝は秀吉との面会を延期される。景勝・直江の宿舎は大阪城内。信繁の宿所は三成の屋敷内。

 宿舎で信繁は、清正と三成のフランクな口喧嘩を目撃。「殿には偉くなって欲しくないんだよなぁ」と。

 秀吉との面会の日。景勝と直江は面会の席へ、信繁は三成に許されず。部屋でふてくされていると、茶々がやって来た。その後、「関白が呼んでいる」と信繁に迎えが来た。待っている間、大阪城天守閣の威容を見て圧倒される。

 そこに秀吉が入ってきて、一緒に物陰に隠れるよう信繁に言い...


→ キリを嫌ってる信繁の様子が面白い。天真爛漫な茶々、というのも斬新な。秀吉像もかなり新しい?


 21:00頃に寮を出発、出勤。 JV到着21:19頃。気温8℃と、絶対値は大したことないけど昨日までよりは寒いせいか、広野火力の煙突2本から煙。 JV出発21:45頃。サイト到着22:09頃。

 今日も私が最初の当番(午前2時まで)。


 朝食は、ヨーグルト、特売餃子、3割引味付けバジル鶏とキャベツ炒め、3割引カルビインゲンともやし炒め、鶏皮端野菜炒め玉子とじ。 夕食は、食パン(8枚切り2枚)と目玉焼き、ヨーグルト、冷奴3分の1丁と4割引山形のだし、3割引モーニングスティック、3割引味付けバジル鶏。野菜ジュース。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する