mixiユーザー(id:63524193)

2016年04月11日01:31

231 view

生前、故人が溺愛していたり、生き甲斐だったり希望の光の存在なら

葬儀中に子どもが泣き出した!――どうするのが正しいのか専門家に聞いてみた
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=116&from=diary&id=3940303

生前、故人が会えるのを楽しみにしていたメロメロな存在のお孫ちゃんたちなら故人がそのこたちのそばにいたいんだもの。遺族もいさせたいんだもの。最愛の存在に囲まれて送られた方がいい。

泣いても許されます(笑)

しかし、お母さんは気が気ではないでしょう。お嫁さんだと特に。孫煩悩なおうちなら、旦那様方のおうちのお式なら、お母さんがダッコしてロビーや人のいないところでユラユラしてあげたらいいですね 。
親族である旦那様に お別れさせてあげて。

天候良ければお外でもいい。どこかで新鮮な空気吸わせて気分転換させてあげたらいい。焼香の匂いはきつい。

逆に奥さん方のお式なら父ちゃんがそうしたらいい。
奥さんにお別れさせてあげて。

若い人の式は難しい。 子供がいたら逆に、遺族は、辛いこともある。

簡単に言えば故人さんや喪家さんとの付き合いや思い入れの度合いや希望で変わる。

他人でも、その子供に愛情あった付き合いもあるし。。

ただ、義理で参列するのに預ける人がいないならと、知らない人の葬儀に無理してつれてくるのは迷惑でもあるし、道連れにされてる子供も気の毒。

誰かに預けるか、子連れでいかなきゃならないなら
式前に香典をもっていってお参りさせてもらって、帰ってくるくらいにしたらいいと思う。

「来てくれたの涙ありがとうねー」
「今日は、お式に出られないのでお参りだけで失礼させていただきます」
そんな可愛い手のかかるちびさん連れてるのみて引き留める人なんかいません。
「あら今何ヵ月なの?可愛いーボクチャンまで来てくれてありがとうね」など言うシーンをよく見てきた。

親族は控え室があるけど、大概一般の人は控え室はないし

遺族も、子供連れてきた人に接待するなどできないし、引き留めてまで大変な思いさせるわけにもいかないでしょ。

だから失礼しますっていって、式前に帰ってきたら良いのよ。

喪家もわざわざ来てくれた親子に不憫な思いまでしてもらいたくないと思うの(o^−^o)


葬儀関係のお仕事をしていた時なんとなく私が見たお客様たちはそんな感じでした。

同じ孫でも、仲良しで小さなこ中心で回っているような喪家は、連れていき、 あまり仲良くないなら、お嫁さんの立場なら、

赤ちゃんが風邪気味だとかの角のたたない理由をつけて、式中泣けばどこかに連れ出して騒がせず、 帰れるときにうまく旦那様に帰るようにいってもらいフェードアウトしたらいいと思います。一応はでたらいいんじゃないかと。

故人さんや遺族の希望や願いやその家庭の雰囲気でそれぞれ違うでしょうね。















2 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する