mixiユーザー(id:7621523)

2016年04月10日22:40

225 view

僕の働いてる会社は10人ほどの小さな会社だけど。

■会社に隠せば隠すほど深刻になる親の介護を考える
(JIJICO - 04月10日 12:01)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=180&from=diary&id=3940058


母が脳うっ血で倒れ半身不随になって十数年。 5年前に父は介護に疲れ自殺した。
一緒に住んでた僕にさえ「介護に力を貸してくれ」とも言わずに・・・・。

今現在の高齢者って夫婦ならばなおさら「他の人に介護を任せると近所の目が・・・」「会社に迷惑がかかる」とか気にしてるんだと思うんだよね。 だから一緒に住んでる人にさえ介護の苦労を話さない。

父が亡くなったすぐに僕は会社にすぐに頼んだよ。
「これからは母の介護が優先なので会社を休んだり、定時で帰る事が多くなるから・・・・」

そして「迷惑なら解雇してもいいから・・・・」と。

でも社長は「会社として君に辞められては困るから、出来る限りのサポートはするから頑張れ!」って言ってくれた。

僕の勤めてる会社は社長を入れても10人ほどの小さな鉄工所なんだけど、小さい工場なので人とのつながりは大きいと思うんだよね。
僕が作業できなくなった時間は他の人が一時間余分に残業してカバーしてくれてました。

途中母の年金が下がり、さらに65歳未満だったので障害年金も一時ストップ。金銭的に困難になった時も社長が「大変だろうから給料上げておいたから!」って2万もあげてくれた事もあった。

大きな会社じゃこんな事にはならないんだろうね。
でも今の時代は人を簡単に解雇は出来ないはず。 介護するために・・・って言って「解雇」何て言われたら会社を訴えれるんじゃないのか???

とにかく疲れる前に誰かに相談することが一番。
たとえ信じれない会社の社長でも上司でも、話してから色々と始まる事なので・・・・
そして話さないでいると結局自分が疲れて来る。 とにかく周りに話す事!・・・・だと思う。
8 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する