mixiユーザー(id:10024385)

2016年04月05日00:32

206 view

……どっちもやだ(;・∀・)@ニュース日記【理想の上司は家康か秀吉か】

■「理想の社長」対決!秀吉と家康、カリスマ上司はどちら?
(しらべぇ - 04月04日 05:31)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=202&from=diary&id=3929706



戦国大名で選ぶなら、前田利家がいいなあ。
夫の稟嗇(つまり、ケチ癖w)を諌めて必要に応じて巧みに手綱を捌いてくださる、出来る奥方まつ様も込みで(*´ω`*)

こないだ歴史秘話ヒストリアで夫にしたい歴史上の人物第2位が利家、妻にしたい第1位がまつ様で嬉しかったです(*≧∀≦*)
ちなみに夫にしたいベスト3は、1位が黒田勘兵衛で3位が真田信幸。…って大河見すぎじゃね?って気もしますが。信幸さんはお兄ちゃんのほうですね、腹黒策士な昌幸パパに振り回されっぱなしの実直キャラ。
妻にしたいベスト3は、2位がおね様3位がお龍さん。

若い頃は笄ひとつで人1人斬っちゃうような短気な面もあったし、同じ信長配下に出世上手の代名詞である秀吉はいるし、城主の子として生まれたものの四男だったりしてお世辞にも恵まれてるとはいえなかったけど。三間半の長槍を使いこなす剛勇と、渡来してきたばかりの最新機器だった算盤を使いこなす先見性があった。
正直、伊達だ宇喜多だ毛利だといった名高い戦国大名たちよりは知名度の点では劣るけど、でもそれがいい。加賀に座してから前田家は改易も転封もされず、隙あらば潰そうとしてくる幕府のプレッシャーもうまくかいくぐってご維新を迎えることができた…そう考えると、社長とか経営者とかとして結構いいセンいってる気がするのです。


0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2016年04月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930