mixiユーザー(id:2968302)

2016年04月04日02:59

375 view

月曜日カフェタイムのしゅっきんきん


F45店は先日誕生日まいまい 新人一体他

第一グリーンビル地下はりせ 純粋新人まな他

弟23桂和ビル銀たこ8階は小野寺 ぴんく雀他


真田丸の上田合戦見ましたが、徳川に呼応して北条の沼田侵攻も矢沢薩摩守が撃退しているのも見せて欲しかったですね。真田太平記の時も扱われなかった、真田幸隆や昌幸の2人の兄の活躍も入れて欲しいですね。
今回も真田の女性のくるくるぱーがクローズアップされすぎて吐き気をもよおしてしまうがあえてギャップ作っているんでしょうね。
昌幸ではないですが武士の嘘は戦いで、商人の嘘は仕事。宗教の嘘は洗脳。 

地獄に堕ちないように生き残るには、怪しい新規に注意するんでは無く、
本当に怖いのは一見のお客さんよりも餃子の王将では無いですが付き合いの古い人や身内なんです。
崩壊するのは外部からの攻撃では無くて、内部から腐っていき自滅するのがほとんどと歴史が教えてくれます。

すすきのは接待で飲みにいく偉いさんが多いですが、交際費使って飲みにいくのは、交際費以上の利益が得られるから経費になるというのが基本という事。
贈収賄や公務員や弁護士税理士会計士司法書士などの懲戒事例集を見ても、懇意にしてる顧客の無茶な依頼を断れなくなり、一線越えてしまうんです。
みんな仲良くちーぱっぱの、義理のある人からの無理め願いで墓穴を掘ってしまう。

生き残るには、きちんと一線引くことが規律で内部崩壊を防ぐ事になるとも言えます。
攻めてバブルに乗るのは自由ですが、生き残るには必ず守りが大事になる。
ポジションのバランスが大事だなとは想ってます。
攻めれば勝つのは簡単、でも糞大負けも簡単。
ボクシングでも強いチャンピオンは守りが最強なんですよね。引き分けならベルトは移動しない。

ジョコビッチも守りが最強で相手の自滅を誘う。
メイウェザーもディフェンステクニックが最強。
守りは格好良くないが、一か八かの破滅的な人よりも、人生のチャンピオンを確実に掴むんですよね。
小牧・長久手の戦いを見ても、致命的な負けを喰らわない事が大事と秀吉は教えてくれる。
いつの時代もチャンピオンは引き分けで勝ちなんですよね。
大負けしないで生き残るのが勝ちと家康も教えてくれる。泣く
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する