mixiユーザー(id:34301386)

2016年04月02日02:15

278 view

一週間

先程ウィークリー版のTV欄を見て3日の「ワールドトリガー」終の文字を見る。

「鉄血」も秋までお預けだ。25話の最終回でやめとけば良かったってことにならないことを切に願う。
久々にダレることなく録画は1度だけ、ほぼ毎回画面に釘付けの痛くて辛くて幸せな半年間だった。
放映前は「アクエリオンロゴス」もだけどアニメ情報誌を愛読していた頃のような、なんか懐かしいキャラデザだな。くらいの「種」2作以降植えつけられたガンダムに対する「期待しちゃだめだ(×3)」
が解除された作品だった。どこぞでビームなしがどうたらこうたら、という文を見たような気がしたが
全然気にならない迫力(えげつなくもあるが)の戦闘、悩む事を相方に丸投げして平気で汚れ役をする主人公。庇護されるべきはずの子供達の命が力を持つ大人たちに搾取され、力なきものはせいぜい寄り添ってやるしかできない、自分が無意識に目をそむけている肉眼では視ずに済む世界を架空の未来世界で思い出させられるけど、それでも面白かった。
「ハイキュー!!セカンドシーズン」も面白かった。後期OPのスパイクサーブを打つ瞬間の及川の頬に毎回萌えた。それとやっぱりバレーはレシーブだよな!と実感させてくれる素晴らしい作品。

「ディメンションw」何話も見落としがあるから内容がよくわからないが「コイル」は山田ミネコ先生の「最終戦争シリーズ」の四次元コイルみたいなものか?で、他は梅津さんの描く男は格好良い。

「人生の約束」を観た。
『必ず泣ける』と公開日前日に連呼していたので「泣くなら観なくても」と思っていたのだけど、美しい富山の景色は観ておこうと水曜レディスデイを理由にして観た。
涙がつーーっと出まくりとまりゃしない。BGMがとにかく物悲しくって・・・・・・。

帰りに欲しかったシリーズ物の最新作を購入。駐車場への玄関を間違えて雨の中彷徨う。


翌日、仕事帰りに寄った本屋で「いい加減な夜食4」を見つけ、ついでにコミック版「勇者様にいきなり求婚されてしまいました 1」の表紙のアーリアの顔が、どストライクだったので購入。
ちょっぴりおたくっぽい1週間だったなと思った。

0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する