mixiユーザー(id:13520987)

2016年03月29日07:17

387 view

メディアの偏向

■安保法施行迫る夜 SEALDs、国会前で抗議行動
(朝日新聞デジタル - 03月28日 21:10)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=168&from=diary&id=3919732

 こう言う形で反対活動は大きく伝えるのだが、なぜか現状、過半数が安保法制は必要だ、と答えている事とか、その理由を探るような報道はされない。

 本当ならば、成立直後は圧倒的に反対派が多かったのが、なぜ、半年ほどの間にここまで国民の気持ちが変わったのかをきちんと検証する事がメディアとしては大事なのにねえ。

 正直、たかが500人(新聞報道だから実際は半分程度だろうが)のガキが、国会周辺で「国会議事堂等周辺地域及び外国公館等周辺地域の静穏の保持に関する法律」違反の抗議活動をしている連中など、報道する価値すらないのだが。

 安保法制に関して言えば、実際に成立し、施行された。と言うことは、今から大事なのは、法の問題点や不備をきちんと検証し、正しい形に変える事。それをやるべきであり、今さら廃止などしたら国際間の信用問題になるような事は、たとえ民進党が政権奪取したとしても出来ないのだから、どこを変えるべきか、をまじめに議論すべきなんだと思うけどね。

 SEALDsのような未熟なお子ちゃまたちはともかく、国会議員と言うのならバネ。
4 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する