mixiユーザー(id:6683239)

2016年03月28日18:30

206 view

アニメ徒然309

 休みの日に、懐かしい特撮作品を3本観た。「バットマン VS スーパーマン」と「劇場版ウルトラマンX」と「仮面ライダー1号」の3本。「バットマン VS スーパーマン」は派手で面白かった。いやあ、ワンダーウーマンが滅茶苦茶強くて主役の2人を圧倒してました。女戦士怖え(苦笑)。どれも新作だが、よく考えたら、原点は昭和のスーパーヒーローばかり。40年以上も前のヒーローがリメイクされて揃って映画館に並んでいるのは凄い。仮面ライダーなんか、本郷猛こと藤岡弘さん本人が主役に帰ってくるなんて、どんだけタフなんだ(笑)。

・プリンス・オブ・ストライド オルタナティブ

 とりあえず終了。1シーズンだけながら、結構巧くまとまっていたと思う。スポーツアニメとしては充分及第点じゃないかな。欲を言えば、もう少し女子キャラ増やして色気があった方が良かった(爆)。

・少女たちは荒野を目指す

 もっとグダグダになるかと思ったが、ゲームが完成して賭けに勝利し、順当に終わった。青春アニメとしてはまあまあかなあ。2期がありそうな引きではあったが、次は観ないかも。
 
・紅殻のパンドラ

 とりあえず、終了。ねねとクラリオンが幸せそうで良かった(笑)。ただ、キャラデザインというか、あの崩れた感じの作画状態は残念だ。話は面白かった分、絵で損していたと思う。結局草薙素子は出てこなかったなあ。2期が有れば観たい。
 
・デュラララ!!×2 結

 やっと終わった。意外につまらないオチだったなあ。大山鳴動して鼠一匹というか、結局大騒ぎした割には、皆殆ど元へ戻ってしまったではないか。ラスボスの臨也は倒せず逃げたし、セルティの頭はガスマスク親父が手に入れてしまったし、闇墜ちした筈の帝人は元へ戻って終わりかい。平凡な日々が大切だとは思うが、だったらデュラハンを始めとする異形の存在を街へぶち込んだ意味って何?。

・ディバインゲート

 1期終了。ゲートを越えない選択が未来を託された若者たちの結論か。つまり現状維持ってことね。世界を改変するチャンスを与えられても、何もしないのは若者らしくないなあ。勧善懲悪ってわけでも無いが、くどくどと理屈並べて語ったアニメって面白くない。2期があっても観ないな。

・ブブキ・ブランキ

 1期終了。宝島を何とか海底に沈めて、大災害は未然に防いだものの、世界にブランキが散らばって危機を孕んでいるのは変わりなし。母親がブランキを止めた真意も不明だし、礼央子もまだ健在だし、敵が増えただけで何も問題解決してねえ(苦笑)。2期で話まとまるのかなあ?。
 
・ヘヴィーオブジェクト

 とりあえず終了。巨大兵器と戦う人間の底力を魅せられて、けっこう面白かった。原作に追いつきそうなのでもう止めたのだろうが、2期が有れば観たい。次は是非、おほほの本名知りたいぞ(笑)。

・ルパン三世

 もう終わりか。イタリアを舞台にした新ルパンだったが、雰囲気が最初のTVシリーズに近くて楽しめた。最後の駅のシーンは格好良かった。一つだけ残念なのは、ヒロインのレベッカは横山智佐さんに演じて欲しかった。また次があれば観たい。
 
・機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ

 1期終了。やっぱりなあ、地球へ降りたところで話が終わる訳無いと思ってました(苦笑)。次の2期で完結しそうにないけど、鉄華団は何人生き残るかねえ。ガンダムOOみたいに劇場版まで引っ張らないで欲しいけど。

0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する