mixiユーザー(id:63502308)

2016年03月27日11:44

306 view

全力で盛り上がってるフリし過ぎ

北海道新幹線 開業の号外発行
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=2&from=diary&id=3916995
北海道に新幹線が開通したとのことで、地元は大盛り上がり(のような雰囲気)だ。本当に盛り上がっているのかどうか?ってことに関してはよくわからないけど。
地元メディアは特集なんかやってわーわーしていたが、俺の周囲では話題にものぼらないので実際によくわからない。

俺は22歳の頃に札幌に移り住んだが、それまで神奈川や福島、愛知なんかを点々としていたので新幹線は常に身近だったし、ちょうど福島県に住んでいるとき(小学生の頃)に東北新幹線が開通したが、その頃は子供だったので大興奮した。
しかし、先日の北海道新幹線開通で、うちの小3の息子なんかはまるで無関心である。「新幹線?それが?」とかいいながら3DSでドラクエモンスターズをプレイしている。緑色の新幹線よりも緑色のドラゴン戦士キングリザードの配合のことで頭がいっぱい。余談だが俺はキングリザードの進化モンスターである「大地の竜バウギア」をスタメンで使って同シリーズのゲームをクリアした。敵の攻撃を跳ね返すアタックカンタという能力があり、さらに高確率で呪文を使えなくさせる黒い霧を吐くので最高に使えるモンスターである。どう考えても東京まで4時間もかかる新幹線なんかよりも「使える」のだ。

ぶっちゃけると、たかだか函館あたりまで新幹線が開通しても、北海道人にとっては何の得も無いというのが正直なところ。札幌まで開通してはじめて北海道新幹線に意味が生まれるし、北海道全域で繋がって、道内の移動でその力を発揮しなければ意味が無いのだ。
東京まで行くんなら飛行機のほうがずっと便利だし、価格だって安いんだからそっちで行くに決まってんじゃんというね。

で、そんな無理矢理感のある盛り上がりを見ていたら、モノ悲しい気持ちにならざるを得ないというか、新函館北斗駅って函館市内じゃねえし、木古内駅なんかもう妖怪とか普通にそのへんに出そうなクソ田舎でそんなところに誰も下車しねえよ!って話。
4 4

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する