mixiユーザー(id:8432829)

2016年03月26日13:50

296 view

退職は当然〜中途半端な意識・知識がもたらす恐るべき害毒〜

「出産」発言の校長が退職へ
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=2&from=diary&id=3914071


とりあえずこの問題発言校長が退職になるようでホッとしています。
しかし「懲戒処分は過去の事例などに照らすと難しい」とのこと。

市教委に進退伺いを出していたそうですが、その理由は「電話対応などで教員らが忙殺され、業務を停滞させた責任を感じた」からだそうで、業務が停滞しなければ進退伺いは出さず、またほとぼりが冷めたら教育界に戻ろうという意図もうっすらと見えます。

この校長、今でも自分の発言が間違っていないと思っているようで、
このような人物が教育界には絶対戻らないことの方が重要です。


いろいろなところでこの問題に関する意見を読みました。
全部を読めば間違っていないのでは?という意見が多いのが、非常に残念です。
マスコミが騒ぎ過ぎという変な意見までありました。
一市民が雑談で話すのならスルーできますが、校長という学校トップの人物が全校生徒の前でこういう話をすることがどれほど害毒か、正確には分からずとも、話を聞いた生徒たちの方が感じ取っているようです。

「引くわ」「僕らに言われても」 校長のあの発言に生徒
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=168&from=check&id=3906489&__from=mixi


私見を述べますと、言い方及び現実認識がこの校長の発言ほど間違っていることはそうそうありません。
人口減少を憂えての発言と言うことは分かりますが、こういうことを中学生に言うことがそもそも間違っています。
そして一見正しいことを言っているように見えることが余計に危険です。
ではどこが間違っているのか、具体的に指摘しましょう。


「キャリア積む以上の価値」 「子は2人以上」発言要旨
http://mixi.jp/add_diary.pl?id=8432829&news_id=3914071&diary_body=%A1%D6%BD%D0%BB%BA%A1%D7%C8%AF%B8%C0%A4%CE%B9%BB%C4%B9%A4%AC%C2%E0%BF%A6%A4%D8%0Ahttp%3A%2F%2Fnews.mixi.jp%2Fview_news.pl%3Fmedia_id%3D2%26from%3Ddiary%26id%3D3914071&news_title=%A1%D6%BD%D0%BB%BA%A1%D7%C8%AF%B8%C0%A4%CE%B9%BB%C4%B9%A4%AC%C2%E0%BF%A6%A4%D8&news_url=http%3A%2F%2Fnews.mixi.jp%2Fview_news.pl%3Fmedia_id%3D2%26from%3Ddiary%26id%3D3914071&via=news%3Atop


まず、女子が対象であるように呼びかけていることが問題です。
確かに子どもを産むことができるのは女性だけで、男性は産めませんが、
子作りは男女で行うものです。
そして最終排卵日後、十月十日(正確には約280日)後に出産となります。
1回で妊娠するカップルもあるでしょうし、なかなか子どもができないカップルもあるでしょう。
その中には男性不妊、女性不妊等深刻な事情が隠れていることもまれではありません。

そういう事情に対しては、後ほどに配慮しているような表現がありますが、
まず「女性にとって最も大切なことは、こどもを2人以上産むことです。」と言い切っていることが問題です。

日本全体で、一夫婦平均2人以上のこどもがいることが重要

ならまだ理解できますが、
この校長の言い方だと、女性個々人が2人以上産まなければならないと強制しているも同然です。
子に恵まれない事情をこの直後に発言するのならともかく、段落にして3つ後で言うのは、別のことを言っているも同然です。

また、まだ結婚も子作りも法的に認められていない中学生に言う必要がどこにあるのでしょうか。
こういうことは大人の間での話題にすべきで、中学生に発言するのは逃げであるとしか思えません。


一部を取り上げず全体を読めとは良く言われることですが、
この校長の発言、「子作りは夫婦でおこなうもの」という視点が完全に欠落しています。


男性は、女性と協力して子育てをとは間違っていませんが、
男性の役割は、子育てだけでなく、子作りの段階からもうあるのです。

そういうことに気づかず、私のこの記事を読んでもなお、この校長の発言を支持するという方は、私の言い分のどこが間違っているのか、明確に指摘して下さい。


世の中、中途半端な知識で発言すると迷惑という事例で満ちています。
もちろん私も完全な人間ではありませんから、そういうところは多々あるでしょう。
しかしこの問題のように、「校長」という公人が、「生徒」に対してする発言としては、あまりに根本的なところが抜けていると言うべきでしょう。

この校長が、「ここまで騒ぎになるとは、どこが間違っていたのだろうか?」と言っていたのなら、時間をおいてまた再任用するのもいいでしょう。
しかし、未だに「間違った発言とは思っていない」そうですから、改善の余地はまずありません。


この校長の発言を支持する意見では、一部だけ取り上げず全体を見よという発言をあちこちで見ました。
中には「差別」と「区別」の違いが分かっていないのでは?という意見も見ました。
全体を見よ、差別と区別は違う、確かに正しいです。

しかし、子作りは夫婦でするもの、という重要点が欠落していたのでは、いくら全体をどう見ても間違いにしかならないこともあり得る、ということをこの事例は示していると私は思います。
4 7

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する